この度、0120369258【0120-369-258】 という
電話番号が記載されたAmazonを名乗るメール が
多数の人のところに発信されています。
このようなメールを受け取った場合、
どのような対処方法を取るべきでしょうか?
早速、メールの対処方法の詳細について
詳しくお伝えしていきます。
0120369258のAmazonを名乗るメール概要
メールの文面内容について
0120369258が記載されたAmazonを名乗るメールの
主な内容は以下の通りです。
Amazon.co.jp
お客様、
2025年4月15日に別の地域からのログイン試行(端末ID末尾: ****90)が確認されました。アカウントの安全を確保するため、12時間以内に確認をお願いします。
0120-369-258までお問い合わせください
この内容の重要なポイントを要約すると、
- Amazon.co.jpを名乗る
- 送信元メールアドレス:Amazon.k.0101.n.0505@fujimoto-bankin.jp
- 別の地域からのログイン試行が確認されたアカウントの安全を確保するため、12時間以内に確認をお願いします。
- アカウントの安全を確保するため12時間以内に確認を要求
- 0120-369-258まで電話をかけるよう指示
となっており、私達から指定の番号に電話をかけろと要求してきます。
電話番号の正体
このメールに記載されている電話番号
「0120369258」は、Amazon.co.jpを
名乗っていますが、本当にAmazonが使用しているのか
現時点で不明となっております。
この電話番号は、今のところ
フィッシング詐欺の番号である可能性も否定できません。
そのため、フリーダイヤルだからと言って
メールの内容を鵜呑みにしないよう注意が必要です。
0120741852記載のメールを受信した時の対処方法
今回の0120369258が記載された
「Amazonを名乗るメール」を受け取った場合、
以下のような対処方法をおすすめします。
電話をかけないこと
最も重要なことは、記載された0120369258という
電話番号に連絡しないことです。
この電話番号はAmazonのものと確認できておらず、
フィッシング詐欺の相手である可能性も少なからず残っており、
安全とは言い切れない部分があります。
電話することで、個人情報を聞き出されたり、
金銭を請求される可能性も考えられるため、
少なからず考えられますので、
「現時点では要警戒」が必要と思われます。
電話をしなければ、トラブルに
巻き込まれることを回避できますので、
絶対に電話をしないよう注意しましょう。
信頼できる情報源を確認する
公式のAmazonのウェブサイトや
メールマガジンを確認し、
本当にこのようなメールが発信されているのか
確認することも重要です。
場合によっては、Amazonが公式に発表している
お問い合わせ窓口の番号に電話をかけ、
直接確認することもおすすめです。
警察への相談
このようなメールは詐欺の可能性もあるため、
警察の相談窓口「#9110」に
電話をかけて相談するという方法もオススメです。
メールの内容と電話番号を伝えれば、
担当者が適切な対処法を
アドバイスしてくれます。
事例の提供という形でも
お役に立てると思うので、
不審なメールが届いた時には
ぜひ相談してみてください。
消費者センターへの相談
また、消費者センターでも
不審なメールに関する相談を受け付けています。
電話番号は「188」で、通話料は無料。
「イヤヤ」と覚えておきましょう。
連絡すると、詐欺が疑われるメールの対処法や
アドバイスを受けることができますので、
心配な方は相談してみると良いでしょう。
0120369258記載のAmazonを名乗るメール情報:まとめ
0120369258【0120-369-258】という電話番号は、
Amazonを名乗ってはいますが、
本当にAmazonの電話番号なのかは
現時点で確認が取れていないため、
安全性に疑問がある状態です
今のところは、メール内の電話番号に
電話をかけないように注意するのが無難です。
また、心配であれば念のため、
公式のAmazonの問い合わせ窓口を利用したり、
警察や消費者センターに相談する等を行い、
フィッシングメールに対する
警戒を怠らないようにしましょう。
メールに関する情報をしっかりと把握し、
周囲の人に注意を促すことも大切です。