【0453239635】警察委託/詐欺防止コールセンターの電話番号

【0453239635】警察委託/詐欺防止コールセンターの電話番号

現在、0453239635【045-323-9635】 という電話番号から
着信があったという情報が多くの人から寄せられています。

この電話の発信元は「警察からの電話」だと
名乗っているとの事ですが、真相はどうなのでしょう?

本記事では、この電話番号に関する

  • 発信元
  • 電話の用件
  • 着信時の対処法

について詳しく解説していきます。

もくじ

0453239635の電話概要について

電話の発信元について

この0453239635という電話番号の発信元は、
当記事の更新時点の情報によると、
神奈川県警の特殊詐欺コールセンター
からの連絡となります。

この「特殊詐欺コールセンター」は
神奈川県警が民間業者の
「株式会社バックスグループコールセンター」に
業務委託を行って発足した部門との事。

特殊詐欺の注意喚起のため、
不審な電話が集中しているエリアを中心に、
電話をかけているそうです。

電話の特徴

寄せられたクチコミ情報によると、
この電話の特徴としては、
平日や休日の昼間に
掛かってくることが多い傾向にあるようです。

平日に不在の場合は、
休日に再度かけてきて
直接「特殊詐欺に対する注意喚起」を行っています。

今回の電話番号以外にも、
コールセンターの番号はいくつかあるようで、
045から始まる似たような番号からも
着信したという情報が寄せられていました。

0453239635からの電話内容について

電話の用件

0453239635からの電話の用件は、
特殊詐欺に関する「注意喚起」のお知らせとなります。

最近、特殊詐欺が発生した地域や
被害が増えている地域を中心に、
神奈川県警から委託された
バックスグループのコールセンターから
電話をかけているとの事。

突然掛かって来て驚くかも知れませんが、
営業電話の類には該当しない電話です。

0453239635から電話がきた場合の対処法

お手すきであれば電話に出て対応

0453239635からの着信は、
神奈川県警の委託するコールセンターから
「特殊詐欺の注意喚起」となりますので、
お手すきであれば、電話に出て対応することをお勧めします。

直接電話に出て現状をお話しすることで、
詐欺被害に遭っていないことを
間接的に警察へ伝えることに繫がります。

また、怪しいと思う電話やSMSなどについて、
直接質問する良い機会にもなりますので、
そういった理由からも、なるべく対応した方が良いでしょう。

忙しい場合は出なくてOK

忙しくて手が離せない場合は、
無理をしてまで電話に出る必要はありません。

クチコミ情報によると、
不在だったり電話に出なかった場合、
再度電話をかけてくるという情報があります。

そのため、再度電話がかかってきた時に、
対応するという形で良いでしょう。

周囲の人との情報の共有

警察からの電話だと知らない人も
まだまだいらっしゃると思われますので、
「こんな電話があった」という電話番号の情報を
他の人と共有することも重要です。

こういった「詐欺の注意喚起の電話」は、
知らずにいると、警察の成りすましと間違えて
怪しんでしまう可能性がありますが、
予め知っておけば、それを防ぐことができます。

会社の電話対応の際、複数人で
電話の情報を共有しておくと
今後の電話対応を効率よく行うことができるようになります。

電話帳アプリでの番号管理

電話が来た時、すぐに判別できるよう
「電話帳アプリでの番号管理」もオススメです。

各機種に標準搭載されている電話帳アプリを使えば、
リストの管理を簡単に行うことができますので、
別途インストールしてこなくても大丈夫です。

信頼できる連絡先だけをリストに登録するのに加え、
営業電話だと判明した番号には
着信拒否設定をしておきましょう。

これを実施しておくことで、
必要な電話以外に出てしまうミスを
減らすことが可能になります。

0453239635からの電話情報まとめ

電話番号0453239635は、
神奈川県警の特殊詐欺防止に関する
注意喚起コールセンターからの連絡となります。

最近流行っている警察の成りすましではなく、
本物の警察が民間のコールセンターに委託した
連絡となりますので、電話に出ても問題ありません。

もし可能であれば、対応して
詐欺被害に遭っていないか等といった
現状をお伝えすると良いでしょう。

今回は本物の警察からの電話でしたが、
最近は「警察に成りすました電話」も増えていますので、
引き続き警戒心を緩めず、電話対応を行っていきましょう。

リツイート・ブックマーク大歓迎♪
もくじ