08005008340【0800-500-8340】
NTTフレッツ光コールセンター
と名乗る電話番号からの着信について解説します。
この番号からの電話は、NTT関連を装い
「光回線の契約内容の確認」「料金プランの
見直し」「新しいお得なサービスのご案内」
といった内容で連絡してくるケースが多く
報告されています。
しかし実際には、NTTの正式な窓口ではなく、
光回線の乗り換えを勧誘する代理店や営業代行
業者である可能性が高いため、注意が必要です。
電話の内容と特徴
NTTを名乗ることで信頼を得る
最初に「NTTフレッツ光コールセンターの者です」
と名乗り、あたかもNTTの公式担当者のように
振る舞うケースがあります。
このように名乗られると、多くの人が正規の
案内だと誤解して話を聞いてしまいます。
契約内容の確認を装う
「ご利用中のフレッツ光について確認があります」
「お客様の料金プランを見直すご案内です」と
言って、契約状況を尋ねてくることがあります。
この時点で「NTTの関連会社ですか?」と確認しても、
曖昧な返答をする場合が多く、実際には別会社の
営業担当であるケースが多いです。
お得なプランを案内する
「今より毎月の料金が安くなります」「プロバイダ
料金込みで統一できます」など、料金削減を強調して
勧誘を行います。
しかし、詳細な条件や実際の契約内容は電話では
十分に説明されず、後から高額な解約金が発生する
ケースもあります。
即決を迫るトーク
「本日中の申込みで特別割引が適用されます」
「今のうちに変更しないと料金が上がります」
など、判断を急がせる発言をすることがあります。
冷静に比較検討させないようにする典型的な
営業トークです。
注意すべきポイント
- NTTの正式な部署名・担当者名を必ず確認する
- その場で契約や変更手続きをしない
- 説明内容は必ずメモを取る
- 契約前に公式サイトで情報を確認する
- 不審な点があれば電話をすぐに切る
よくあるトラブル事例
NTT公式と思い契約してしまった
実際にNTTの担当者と勘違いして契約した結果、
別会社との契約であったことに後から気づく例が
多く報告されています。
説明を受けた内容と契約書の条件が異なる場合も
あるため、十分な注意が必要です。
料金が安くならなかった
「安くなる」と言われて契約したものの、実際には
月額料金がほとんど変わらず、むしろ高くなる場合も
あります。
不要なオプションやプロバイダ変更で費用が上がる
ケースもあるため、総額での確認が重要です。
解約時に高額な違約金
数年契約を前提とするプランが多く、途中解約で
違約金が発生することがあります。
営業電話ではその点を明確に伝えないまま契約を
進めるケースもあるため、契約書を確認せずに
応じるのは危険です。
安全な対応方法
電話では契約しない
どんなにお得な案内であっても、電話口での契約や
同意は避けるのが原則です。
「検討します」と伝えて、一度通話を終えるのが
安全です。
公式サイトやサポート窓口で確認
NTT公式のサポートページや、現在契約している
プロバイダの窓口に問い合わせて、実際にそのような
案内が存在するかを確認しましょう。
しつこい場合は着信拒否
同じ番号から何度も着信がある場合は、着信拒否を
設定して対応しましょう。
スマートフォンや固定電話の設定で簡単に防止可能です。
不安な場合は相談窓口へ
契約トラブルや不審な勧誘があった場合は、
消費生活センター(188番)へ相談しましょう。
まとめ
08005008340【0800-500-8340】
NTTフレッツ光コールセンター
を名乗る営業電話は、光回線の切替を目的とした
代理店勧誘である可能性が高いです。
NTTの公式窓口を装うケースもあるため、慎重な
対応が求められます。
不審に感じたら即座に通話を終了し、公式情報を
確認することが最も安全です。
冷静な判断と情報確認が、不要なトラブルを防ぐ
最善の方法です。