ここでは、電話番号08007005007【0800-700-5007】を
発信元として使用している
大量発信の営業電話について
詳細をお伝えしていきます。
08007005007の電話概要について
電話の発信元情報
電話番号08007005007【0800-700-5007】は、
こちらで着信を確認した時点で、
「アットコネクト」 と名乗る業者が
発信元として使用しておりました。
この業者は、ドコモ光やNURO光など
複数の光回線を取扱っているという
情報が寄せられています。
ただ、自称している「光回線総合窓口」という
社名のホームページが見つかっておらず、
正式な社名ではない可能性も示唆されています。
電話のターゲット
この業者の電話のターゲットは、
一般家庭とオフィスの両方と
考えられています。
寄せられた口コミ情報によると、
昼間はもちろん、夜間でも
掛かってきているとの事。
平日・休日に関係なく
発信されているという情報も
複数出ております。
08007005007の評判と安全性
口コミ・評判
実際にこの番号から電話を受けた方の
口コミには、次のようなものがあります。
- ドコモ光からNURO光に切替をすすめられた
- 夜の21時近くに掛って来た
- 出たら音楽が鳴って、突然切られた
一見すると、一般的な光回線の
切替セールスのように見られます。
しかし、夜遅くに着信したという声や、
音楽が鳴って切られたという声が
出ているため、注意が必要とも思われます。
08007005007は安全な業者なのか?
この番号からの電話が、
必ずしも詐欺とは言い切れませんが、
以下の点で注意が必要です。
- 「光回線総合窓口」という名称が正式でない可能性
- 音楽が流れて切れるという口コミあり
- 夜遅くに電話をかけるケースあり
正規の代理店であれば、会社名や許可番号、
契約内容などを明確に説明することが求められます。
これらが不透明な場合は、慎重に対応しましょう。
光回線業界の営業スタイルと注意点
光回線の代理店営業では、
「今の回線より料金が安くなる」との誘導トークや
「キャッシュバックや割引」を強調するといった
特徴がよく見られます。
特に、現在利用中の回線との比較が
不十分なまま契約を切り替えてしまうと、
かえって料金が高くなったり、
違約金が発生したりするケースもあります。
08007005007からの電話対処法
電話の対処方法について
興味が無ければ電話に出ない
08007005007からの電話は、
光回線の切替営業となりますので、
回線を切替する予定が無ければ
電話に出ないという選択を行うのがスムーズです。
電話に出てしまうと、
興味の無いサービスの営業トークを
聞くことになるため、時間を無駄にしたり、
余計な労力が発生してしまうため、
おすすめしません。
直接お断りする
08007005007からの電話を取ってしまった場合、
直接相手に対し「必要ありません」と
はっきりお断りするという方法も有効です。
このとき「二度と電話をかけないでください」という
一言を添えるとスムーズです。
このように、直接「いらない」とお断りした場合、
特定商取引法第17条「再勧誘の禁止」により、
同じ業者が再度営業電話をかけてくること自体が
法令違反に当たるようになります。
着信拒否
着信拒否設定を行うというのも
再入電を防ぐために有効な方法です。
機種によって若干異なりますが、
着信履歴から08007005007を表示し、
設定から「拒否」を選択すれば、
着信拒否設定が完了します。
今後、同じ電話番号から入電した場合、
電話の着信音が鳴らず、思わぬ営業電話に
妨害されることも無くなるため、
ストレスを軽減することができます。
迷惑電話の相談ダイヤルに架電
もし、何度も電話がかかってきて
迷惑に感じる場合は、この電話について
国民生活センターに相談することもオススメです。
電話番号「188(イヤヤ)」にダイヤルすれば、
通話料無料で相談窓口に繋がります。
相談の際は、業者名が通称名だったり
名乗っていないという営業電話の場合は、
「電話番号」と「営業電話の内容」を
しっかりお伝えしましょう。
何度も掛かってきている場合は、
それらの着信履歴の時間帯などを
お伝えすると良いでしょう。
08007005007の電話情報まとめ
08007005007【0800-700-5007】からの電話は、
「光回線総合窓口」と名乗る業者による
光回線の切替営業です。
複数の回線サービスを扱っているとのことですが、
発信元の実態が不明確な場合もあり、
契約変更には慎重な対応が必要です。
十分な情報確認を行い、必要に応じて
公式窓口を通じてサービス内容の確認を行いましょう。