群馬県佐波郡玉村町で開催される夏の風物詩【たまむら花火大会~田園夢花火~】は、2019年で第31回を迎えます。ここでは早速、たまむら花火大会の2019年日程や花火の打上時間をはじめ、屋台(露店)や駐車場、交通規制など開催情報について詳細をチェックしていきます。
・たまむら花火大会2019の見所は?
・玉村花火大会2019日程や時間・会場情報!雨の場合はどうなる?
・玉村花火大会2018屋台の出店数や営業時間もチェック!
・たまむら花火大会2018の駐車場や交通規制について
たまむら花火大会2019の見所は?
群馬県内の花火大会の中でも先陣を切って開催される【たまむら花火大会】では、打上数にして約10,000発という大スケールの花火プログラムが予定されています。
その規模はもちろん、オーソドックスな花火から趣向を凝らした花火まで「バラエティ豊かな花火」が続々と登場するのも魅力。
とくに見所となっているのが、夜空で4色の層となり輝きを放つ「四重芯菊」と呼ばれる花火。
他ではなかなか観られない珍しい形をしているので必見!その他にも芸術的な花火が数多く楽しめますので、プログラム中はぜひお見逃しなく♪
玉村花火大会2019日程や時間・会場情報!雨の場合はどうなる?
例年、たまむら花火大会は7月中旬ごろに開催されており、群馬県内の花火大会の中でもいち早く実施される花火大会として知られています。
2019年【第31回たまむら花火大会】の開催日程については、5月現在で未発表ですが、例年と同じようであれば7月13日(土)頃になると予想されます。
花火の打上げ10分前からは「打上げ前のセレモニー」が行われる予定なので、そちらもお見逃しなく。
たまむら花火大会2019 |
日程 7月13日(土)ごろ |
時間 19:40~21:00予定 |
(※19:30~セレモニーを予定) |
会場 玉村町樋越地区 (※打上げ場所は上陽地区・上陽小学校西側 |
なお、雨天の場合の措置については「荒天の場合、翌日に順延」となっているため、小雨程度ならば予定通り実施されるという可能性が高いです。お天気が心配な場合は、念のため折りたたみ傘やレインコートなどの雨具を持参してお出掛けされると安心です。
玉村花火大会2019屋台の出店数や営業時間もチェック!
毎年、たまむら花火大会の当日には屋台の出店もあるので要チェック!出店規模は小さめですが、基本的な屋台グルメがひと通り網羅されているので縁日気分を楽しむことが可能。出店時間は、お店にもよりますが早いところでは15:00頃から営業しているので、混雑する前にお買い物を済ませておくことも可能です。
そんな「たまむら花火大会の屋台データ」については、こちら。
たまむら花火大会の屋台データ |
出店時間 15:00頃~21:00頃を予定 |
出店数 約20店舗 |
メニュー たこ焼き、フランクフルト、クレープ、焼きそば、からあげ、フライドポテト、お好み焼き、お茶・ジュース等、 |
屋台エリアは「花火の打上1時間前あたり」からかなり混雑してきますので、屋台でのお買い物は余裕を持って早めに済ませておくことをオススメします。
たまむら花火大会2019の駐車場や交通規制について
たまむら花火大会当日の交通規制情報
玉村花火大会の会場付近には、来場者用に約2,000台が入れる無料駐車場が用意される予定になっています。ここで注意すべきなのが、無料駐車場の開場は16:00~という点。駐車場は例年、17:30頃には満車になってしまうので、16:00までには現地到着し、いつでも入庫できる状態にしておくことをオススメします。また、夕方あたりから会場の周辺道路において交通規制も実施される予定。交通規制は花火大会の終了直後まで継続するため、お帰りの際も安全面には十分に気をつけましょう。