茨城県常陸太田市で毎年恒例となっている夏の風物詩【竜神峡灯ろうまつり】は今年で第21回を迎えます。竜神大吊橋とその一帯が温かな光で照らされる絶景は必見!早速、2018年の日程や見所など開催情報についてご紹介していきます。
竜神峡灯ろうまつり2018年の日程や会場アクセスについて
2018年【竜神峡灯ろうまつり】の日程は、8月12日(日)~8月15日(水)。開催時間は、8:30~21:00(灯ろうが点灯される「灯りの夕べ」は18:00頃~21:00)を予定。会場となる竜神峡へのアクセスは、JR水郡線「常陸太田駅」からバス「入合行」に乗車し「竜神大吊橋」で下車する行き方が便利です。お車の場合、常磐自動車道「那珂IC」から国道349号を経由し、里美大橋を左折。県道36号を進んでいくルートが便利ですよ。
竜神峡灯ろうまつり2018の見所や料金について
竜神峡灯ろうまつりの見所といえば、夕暮れ時から始まる「灯りの夕べ」。大吊橋の両側が灯ろうと竹灯りで照らし出される中、全国から集められた100個の風鈴が涼やかな音色を響かせていて、心地よい時間を楽しめます。なお、祭り期間は、大吊橋を渡る際の料金について【昼間(16:59まで)は高校生以上310円・小中学生210円かかりますが、17:00以降は無料】で渡れるのでお得ですよ。
竜神峡灯ろうまつり2018駐車場情報について
竜神峡の駐車場は、第1、第2、第3の3ヵ所があり、250台が収容可能。料金は無料で、大型バスの駐車スペースもあります。ただし、期間中はお盆休みと重なる関係上、どの日も駐車場がすぐに埋まってしまう可能性が高いため注意が必要です。お車の場合は、なるべく早い時間に現地到着されるのが良いかと思われます。余裕を持ってお出掛けし、イベントを存分に楽しみましょう!