2018年も、室蘭のシンボル「白鳥大橋」の開通を記念して始まった秋祭り【スワンフェスタ】を開催!花火大会や屋台出店をはじめ、北海道・室蘭の秋を存分に満喫できるイベントが盛りだくさんです。早速、室蘭スワンフェスタ2018年の日程や花火の時間をはじめ、屋台や駐車場など開催情報について詳しくチェックしていきます。
[ip5_box size=”box–large” title=”もくじ” title_size=”” width=””]
・室蘭スワンフェスタ2018日程や時間・会場など開催情報
・室蘭スワンフェスタ2018花火の時間や打上数・種類など見所について!
・室蘭スワンフェスタ2018屋台情報もチェック!おすすめグルメは?
・室蘭スワンフェスタ2018の駐車場情報について
[/ip5_box]
室蘭スワンフェスタ2018日程や時間・会場アクセスなど開催情報
2018年【スワンフェスタ】の日程は、9月1日(土)と2日(日)の2日間。開催時間については【1日(土)10:00~20:10】【2日(日)11:00~16:00頃】を予定。会場は、室蘭港中央ふ頭・入江親水緑地周辺。アクセスは公共交通機関の場合、JR「室蘭駅」からフェリーターミナル方面に向かって歩いて10分程度。お車の場合は、道央自動車道「室蘭IC」から約20分。白鳥大橋を通り、フェリーターミナル方面に向かいましょう。
室蘭スワンフェスタ2018花火の時間や打上数・種類など見所について!
室蘭スワンフェスタ最大の見所といえば、9月1日(土)の夜に開催される【スワンフェスタ道新花火大会】。打上げ時間は、19:30~20:10予定(※雨の場合は、翌日に延期となる予定)です。打上げ数については公式ページで公開されていませんが、およそ40分間のプログラムということを考えると、2,000発~3,000発程度の規模になるのではないかと予想されます。中でも見所になっているのは、海上から連続で打ち上げられるスターマイン。色とりどりの光が夜空と水面に美しい「光の花」を咲かせます。室蘭港全域でバッチリ観覧できるので、人が少ない場所を探して静かに観覧することも可能。ぜひ、自分だけのビュースポットを探してみてくださいね。
室蘭スワンフェスタ2018屋台情報もチェック!おすすめグルメは?
スワンフェスタでは、毎年たくさんの屋台(露店)が出店。たこ焼きやクレープ、わたあめ等お馴染みの露店から、室蘭名物「室蘭やきとり」を集めた「やきとり横丁」まで、2日間ありとあらゆる屋台が営業!オススメは、やはり「室蘭やきとり」の食べ比べ。鶏ではなく豚肉を使っている北海道でも有数の串焼きグルメで「やきとり」とひらがな表記になっている所がポイントです。塩とタレの味比べや、同じタレでも店ごとの違いなどを是非楽しんでみてください。
室蘭スワンフェスタ2018の駐車場情報について
スワンフェスタでは、来場者専用の「無料駐車場」が用意されいます。場所は、フェリーターミナルと中央ふ頭の方面に1箇所ずつ。2箇所あわせても1,000台程度は駐車可能な広さですが、2日間とも(とくに1日目)は混雑するので、遅くとも15:00頃までには駐車完了されることをオススメします。人出が多いため、入庫の際はもちろん、出庫の際にも安全に気を付け、楽しい一日をお過ごしくださいね。