宮崎県の児湯郡新富町で毎年9月に行われる秋花火【一ツ瀬川花火大会】は、2018年で第28回を迎えます。川をはさんで隣り合う宮崎市と合同で実施されることでも有名。早速、一ツ瀬川花火大会の2018年日程や時間をはじめ、屋台や駐車場・交通規制など開催情報について詳しくチェックしていきます。
一ツ瀬川花火大会2018日程や時間・会場アクセスなど開催情報について
2018年【一ツ瀬川花火大会】の開催日程は、9月29日(土)。花火の打上げ時間は、19:30~20:30頃を予定。雨の場合は「小雨決行・荒天時は翌日の9月30日(日)に延期」となります。会場となる一ツ瀬川・日向大橋下河川敷(住所:宮崎県児湯郡新富町上富田)へのアクセスは、JR「佐土原駅」からバスに乗車すると楽なのでオススメ。宮崎交通バス「高鍋行」に乗り、停留所「徳ヶ渕」で下車後、徒歩2分となります。また、お車の場合は、東九州道「西都IC」から国道10号経由で約20分となります。
一ツ瀬川花火大会2018花火の打上げ数や見所を紹介!
2一ツ瀬川花火大会では、昨年に引き続き2018年も日本三大花火の1つとして有名な「大曲の花火」との共演が決定し、趣向を凝らした花火が続々と登場!打上数は約4,000発で、スターマインの連発など華麗で迫力あるプログラムが予定されています。この花火大会の魅力は、川の近くから花火が上がるため「一ツ瀬川の川沿い」にいれば様々な角度から花火を眺めることができる点。ただし、風下にいると煙によって花火が美しく見えないので、ポジション取りには注意が必要。当日は風向きをチェックし、なるべく風上になる観覧場所を選ぶのがオススメです。
一ツ瀬川花火大会2018屋台の出店もチェック!
一ツ瀬川花火大会では、会場周辺に屋台(露店)の出店もあるので要チェック!出店数は例年50店ほどの規模となっており、焼きそばやクレープ、たこ焼き、りんごあめ等バリエーション豊かな露店グルメを楽しむことが可能になっています。これらの屋台の営業時間については、17:00~21:30を予定。ただし、中には21:00を過ぎると終了する店舗もあるため、夜はなるべく早めのお買い物がオススメです。また、花火が始まる直前の30分程度は大変混雑します。食べ物・飲み物の持ち運びには十分に気をつけましょう。
一ツ瀬川花火大会2018駐車場や交通規制情報について
一ツ瀬川花火大会の駐車場情報について
一ツ瀬川花火大会の会場には、来場者専用の臨時駐車場(約500台・無料)が用意される予定になっています。駐車所の場所は、以下の場所を予定。
一ツ瀬川花火大会2018駐車場(無料)の場所 | |
---|---|
久峰総合公園 | 場所:宮崎市佐土原町下那珂13754 |
佐土原総合支所 | 場所:宮崎市佐土原町下田島20660番地 |
新富町中央公民館 | 場所:宮崎県児湯郡新富町上富田7485番地14 |
新富町西体育館 | 場所:宮崎県児湯郡新富町新田7287番地 |
※当日は、これらの無料駐車場から会場直通のシャトルバス(無料)が運行される予定になっています。
一ツ瀬川花火大会の交通規制情報について
一ツ瀬川花火大会の当日は、会場周辺で交通規制が実施されます。時間と場所については、以下を予定。
一ツ瀬川花火大会2018の交通規制について | |
---|---|
交通規制の時間 | 18:00~22:00(予定) |
交通規制の場所 | 日向大橋(宮崎県児湯郡新富町上富田)とその周辺 ※車両通行止め |
対象となる場所の近くを車で通行される場合は、立て看板などの指示に従い、周りの安全や速度に注意しながら走行しましょう。