大谷地神社祭り2019時間や駐車場など開催情報!屋台もチェック

札幌市 お祭り 2019 北海道のお祭り
スポンサーリンク

札幌市厚別区にある大谷地神社では、毎年9月の下旬に恒例の秋祭り【大谷地神社例祭】が開催されます。

祭りの期間中は、神輿や屋台の出店、ステージイベントなど楽しい催し物が満載♪

ここでは、大谷地神社例祭の日程や時間をはじめ、屋台出店や駐車場など祭りの開催情報について詳しくご紹介していきます。

大谷地神社祭り2019日程や時間について

大谷地神社例大祭2019日程は?

大谷地神社例祭は、神社にとって年中行事の中で最も重要とされるお祭りで、毎年盛大に執り行われます。

大谷地神社例祭の2019年日程は、9月22日(日)・23日(月・祝)の2日間を予定。

今年は令和初の開催回となりますので、例年にも増して大いに盛り上がりそうです。

大谷地神社お祭りの時間はいつからいつまで?

大谷地神社例祭の全体の開催時間については、22日(宵宮祭)が16:00~21:00、23日(例祭)は12:30~21:00を予定。

なお、イベントごとの開催時間については、後述の「見所とスケジュール情報」の章でご紹介していますので、併せてチェックしてみてくださいね。

大谷地神社例祭の見所とスケジュール情報

大谷地神社例祭の見所について

大谷地神社例大祭には、主に2つの見所があります。

1つ目の見所は「こども神輿の巡行」。

はっぴ姿の子ども達が、元気よく掛け声をかけながら神輿を担いでいきます。

この「こども神輿」は例年、祭りの2日目に行われますので、当日は子ども達の勇姿をぜひ間近でご覧ください。

そして2つ目の見所は、境内で開催されるステージイベント

バンド演奏や民謡、和太鼓、フラダンス、ビンゴゲームなど多彩なプログラムが実施され、皆でワイワイ盛り上がりながら楽しめます。

ステージイベントは2日間とも実施されるので、現地で一緒に盛り上がりましょう!

大谷地神社例祭のスケジュール情報について

1日目(宵宮祭)スケジュール

時間 イベント内容
16:00 宵宮祭スタート
16:00~20:00頃 祭儀
16:00~21:00 ステージイベント
21:00頃 終了予定

2日目(例祭)スケジュール

時間 イベント内容
12:30 例祭スタート
12:30~14:30 子ども神輿
12:30~21:00 ステージイベント
21:00頃 終了予定

大谷地神社例大祭の屋台出店情報について

大谷地神社例祭の期間中は、宵宮祭・本祭の両日ともに神社境内で屋台(露店)の出店があるので必見!

出店数については30店ほどの規模となっており、お馴染みの屋台グルメや、祭りならではの遊びの屋台もありますので子どもも大人も楽しめます♪

ちなみに、大谷地神社例祭の屋台ラインナップについては、例年このような感じになっています。

【屋台ラインナップ】

たこ焼き、焼きそば、焼きとり、クレープ、から揚げ、わたあめ、フランクフルト、豚汁、フライドポテト、りんご飴、スーパーボールすくい、くじ引き、ヨーヨー等

屋台の営業時間は、祭りの開催時間とほぼ同じで、1日目(宵宮祭)は16:00~21:00、2日目(例祭)は12:30~21:00を予定。

ただし、お店によっては20:30頃になると営業を終了させるお店もあるため、気になる屋台にはなるべく早めに寄っておきましょう。

大谷地神社例祭の駐車場・アクセス情報について

大谷地神社例祭へのアクセス方法について

公共交通機関でアクセスする場合

大谷地神社へのアクセスは、公共交通機関の場合「地下鉄」を利用されると便利です。

札幌中心部からなら、大通駅から地下鉄東西線に乗車し、「大谷地駅」で降車。

大谷地駅の出口3(バスターミナル等がある側)を出て、右側にある「南郷通り」と「道央自動車道」の交差する地点(高架下)を目指して歩いていくと、約8分で到着可能です。

車でアクセスする場合

大谷地神社へ車でアクセスする場合は、南郷通りからアクセスするルートを取るのがおすすめ。

神社のすぐ近くに大学(北星学園大学)があるので、そこを目印にすると分かりやすいです。

大谷地神社例祭の駐車場について

大谷地神社の駐車場は、南郷通の「高速道路と札幌新道の高架下直前」にあります。

駐車料金は無料ですが、収容可能台数は30台程度と少ないため、お祭り期間中はすぐに満車になってしまいます。

そのため、ここに駐車するためには祭り開始時間の遅くとも1時間前には現地到着していないと厳しいかもしれません。

もし、神社の駐車場が満車になっていた場合は、近くの「札幌徳洲会病院」のところにコインパーキング(24時間営業)があるので、そちらの利用がオススメです。

ただし、中央分離帯と逆方向にあるため、進入の仕方には十分に注意しましょう。

大谷地神社例祭の同時期に開催されるお祭りもチェック!

大谷地神社例祭が開催される時期には、札幌市内の新琴似神社でも秋の大祭が開催されています。

こちらもぜひチェックしてみてくださいね♪

新琴似神社お祭り2019【日程・時間・屋台・駐車場情報をチェック】
札幌市の北区新琴似に鎮座する新琴似神社(しんことにじんじゃ)では、毎年春と秋の2【続きを読む】