神奈川県藤沢市で開催される秋の一大イベント【藤沢市民まつり】。2018年で第45回を迎えるこのお祭りでは、ステージイベントや屋台村、パレードなど華やかなイベントが多く、毎年期間中は多くの来訪者で賑わいます。早速、2017年の藤沢市民まつりの日程や神輿・パレードなどのイベント実施時間、屋台や交通規制など開催情報について詳しくチェックしていきます。
藤沢市民まつり2018日程や時間・会場など開催情報
今年2017年の藤沢市民まつりは、9月29日(土)・30日(日)の2日間。会場は、藤沢会場(藤沢駅北口・南口)・秋葉台会場(秋葉台公園ほか)・遊行寺会場(遊行寺境内ほか)の3箇所」があり、それぞれの会場でイベント開催時間が異なるので要チェック!各会場の開催時間(予定)については【藤沢会場:29日(土)10:00~20:00・30日(日)10:00~17:00】【秋葉台会場:29日(土)9:30~16:30】【遊行寺会場:30日(日)12:00~17:00】となっています。
藤沢市民まつり2018パレードの時間や見所をチェック!
藤沢市民まつりの目玉イベントといえば、やはり盛大なパレード!当日は、「南口大パレード」と「北口大パレード」の2つが実施され、神輿やお囃子、バトン隊、音楽隊など市内を練り歩きます。パレードの開催日程は、10月30日(日)。詳しい時間については、出発式が10:00から藤沢駅南口ロータリで開催された後、【南口大パレードが10:30~13:30・北口大パレードが11:30~16:30頃まで実施予定】となっています。ぜひお見逃しなく!
藤沢市民まつり2018屋台やステージイベントにも注目!
藤沢市民まつりには、屋台(露店)の出店があるので見逃せません!たこ焼き、焼きそば、ベビーカステラ等のお祭りグルメが味わえる他、物販バザーのテントもあるので食べ物以外のお買い物も楽しむことができます。屋台の出店場所については、藤沢会場の「ふじさわお祭り広場」で実施予定。時間は、29日(土)が10:00~20:00(一部店舗17時まで)、30日(日)が10:00~17:00を予定。こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
藤沢市民まつり2018交通規制の時間や場所などの情報
2018年の藤沢市民まつりでは、交通規制が実施予定となっています。実施日程と時間については【藤沢駅南口側⇒9:30~13:30頃 ※一部区域8:00~18:30】【藤沢駅北口側⇒11:00~16:30頃 ※一部区域8:00~18:30】を予定。場所については、南口側が「南口ロータリーとその周辺道路」北口側が「北口ロータリーと柳通り、遊行通りなど」となります。当日は大変混み合うので、車でのお出掛けは避け公共交通機関でアクセスされるのがオススメです。