福岡県で秋花火を見るなら、筑紫野市で開催される筑紫野市祭【二日市温泉と天拝山観月会】の花火大会がオススメ。元々は、菅原道真公の霊を慰めるために始められたお祭りで、花火の他にもお茶会やステージイベントなど様々な催し物が楽しめます。早速、2019年の筑紫野市祭【二日市温泉と天拝山観月会】について、日程や花火の打上げ時間をはじめ、屋台や駐車場情報など見所について詳しくチェックしていきます。
筑紫野市祭花火大会2019日程や会場など開催情報!
筑紫野市祭は、毎年「中秋の名月」の時期に開催されます。2019年の日程は、10月6日(金)予定。開催時間については18:00~21:00ですが、16:30から各種催し物が次々と始まるため、その頃までにお出掛けされるのがオススメです。会場は、天拝山歴史自然公園とその周辺。なお、雨の場合については翌日7日(土)に延期となる予定。なお、この時期の天拝山は夕方頃から肌寒くなるため、昼間暖かい場合でも長袖の上着を持参していくと、いざという時に役立ちます。
筑紫野市祭花火大会2019花火の打上時間や見所は?
筑紫野市祭天拝山観月会の目玉イベントとなる花火大会。2019年の打上時間は、20:40~21:00で予定。約20分間のプログラム内で、天拝山と月をバックに色とりどりの花火が秋の夜空を彩ります。時間は短いですが、豊富な種類の花火が連続して見られるので要チェック。観覧の際は、風向きに注意し、できるだけ風上のエリアから見るとより綺麗に見えますよ。
筑紫野市祭の天拝山観月会2019屋台や茶会などイベントタイムテーブル紹介
天拝山観月会では、花火大会の他にも名物行事「ご神火リレー」や、美味しいグルメが頂けるバザー屋台、お茶会など注目すべきイベントの数々が予定!当日のタイムテーブルについては、こちら。
16:30~17:45 | ご神火リレー(筑紫野市役所⇒天拝山山頂⇒天拝公園のルート) |
17:00~20:00 | お茶会(場所:紫藤の滝前) |
17:00~20:30 | バザー会の屋台出店(場所:天拝山自然公園)食券・前売券で購入する形となります。 |
18:00~19:00 | 天拝山頂観月会(場所:天拝山山頂) |
18:15~20:30 | 演芸会(場所:天拝山自然公園) |
19:00~19:30 | 雅楽演奏(場所:御自作天満宮) |
※バザー屋台の各メニューは、前日までに販売されている前売券を利用すると50円ほど安くなるのでお得です。
筑紫野市祭花火大会2019駐車場やアクセス情報について
筑紫野市祭・天拝山観月会の会場となる「天拝山自然公園」には駐車場がありますが、例年当日は大変混雑しているため、公共交通機関を使ってアクセスするよう広く呼びかけられています。公共交通機関でのアクセス方法は、最寄駅となる「JR二日市駅」から徒歩で15分。駅を出て、天拝山自然公園の入り口がある「県道31号線」を目指して歩いていくと分かりやすいです。当日は交通安全に気を付け、存分に祭りと花火大会をお楽しみください。