ららぽーと立川初売り2020福袋行列に並ぶ時間や混雑状況を攻略!

初売り2020情報について 遊び・お出かけ

立川市内で髄一のショップ数を誇るららぽーと立川立飛の初売りセールでは、目玉となる福袋の販売をはじめ、正月限定の割引特価もあるので見逃せません!

中でも気になるのが「福袋の行列には何時頃に並べば良いのか?」ということや「初売り期間の混雑状況」ですよね。

そこで早速、ららぽーと立川の初売り2020年(令和元年)で福袋セールを攻略する方法について、初売り期間や年末年始の営業時間とあわせてご紹介していきます。

ららぽーと立川初売り2020期間と営業時間について

ららぽーと立川初売り2020営業時間【年末年始】

ららぽーと立川初売り2020期間はいつからいつまで?

まずは、ららぽーと立川の初売り2020年について、セール期間についてチェックしていきましょう。

ららぽーと立川の初売りは、毎年1月1日(元日)からスタートしています。

また、初売りセール期間については、例年1月10日まで予定されているので、2020年も同様になると予想されます。

ららぽーと立川初売り2020営業時間はいつからいつまで?

次に、ららぽーと立川の初売り2020の「年末年始の営業時間」をチェックしていきましょう。

ららぽーと立川の初売りは2020年1月1日(元日)の9:00からを予定。

通常よりも1時間早い開店時間になりますので、予め注意しておきましょう。

また、その他の日にちも年末年始は営業時間が一部変更になっています。

以下に各日の営業時間をまとめていますので、お出掛けの際にはぜひお役立てください。

ららぽーと立川初売り2020年末年始の営業時間(予定)
日程 営業時間
2019年12月30日 9:00~21:00
2019年12月31日 10:00~19:00
2020年1月1日 9:00~21:00
2020年1月2日 9:00~21:00
2020年1月3日 9:00~21:00

ららぽーと立川の初売り2020福袋行列の攻略法について

ららぽーと立川の初売りセールで注目すべきなのは、やはり福袋の販売です。

ここではメンズ、レディース、キッズのファッション系福袋をはじめ食品系の福袋、生活雑貨・インテリア系の福袋が多く取り揃えられているのが特徴。

特に食品系と生活雑貨の福袋が充実しているので、それらのジャンルの福袋を狙っている場合はオススメです。

立川ららぽーと初売り2020福袋セールの店舗一覧!

立川ららぽーとの初売りで福袋が販売予定になっている店舗は、こちらになります。

【立川ららぽーと初売り】ファッション系の福袋

店舗名 階数
GU(ジーユー) 1階
UNICLO(ユニクロ) 2階
ZARA(ザラ) 2階
WEGO 3階
ロペピクニック 1階
アカチャンホンポ 3階
ザ スーツ カンパニー(THE SUIT COMPANY) 3階
axes femme 3階
GAP/GapKids 2階
ハニーズ(Honeys) 3階
レトロガール(RETRO GIRL) 3階
アズールバイマウジー(AZUL BY MOUSSY) 2階
H&M(エイチアンドエム) 2階
ユナイテッドアローズ 2階
nico and 1階

【立川ららぽーと初売り】食品系の福袋

店舗名 階数
カルディコーヒーファーム 1階
おかしのまちおか 1階
ケンタッキー 1階
ミスタードーナツ 1階
フルーツバーAOKI 1階
サーティーワン 2階

コスメ系の福袋

店舗名 階数
マツモトキヨシ 1階
無印良品 1階
東急ハンズ 3階
ドン・キホーテ 3階

生活雑貨・インテリア系の福袋

店舗名 階数
アフタヌーンティ(Afternoon Tea) 1階
ヴィレッジヴァンガード 3階
しろたんフレンズミュージアム 3階
ドン・キホーテ 3階
無印良品 1階
東急ハンズ 3階
ノジマ(nojima) 1階

ららぽーと立川の初売り2020福袋行列の混雑状況は?

ここで、ららぽーと立川で福袋行列を攻略するために「行列はどのくらいの長さ(混雑状況)になるのか?」についてお伝えしていきます。

例年、ららぽーと立川の初売りセール初日には、入り口前で開店を待ちわびる行列がかなり長く続いています。

実際に並んでみた感覚としては、私が居た入口では朝8:30の時点で既に200人くらいは並んでいたと思います。

入口は複数あるため、全部の入口を合計すると、恐らく1,000人以上は参戦している計算になりますね。

なので、かなり気合を入れて参戦した方が良いでしょう。

ららぽーと立川の初売り2020福袋行列の入口について

そのため、当日は混雑緩和のために福袋の購入者専用の入口が複数用意されています。

ちなみに昨年は、以下の「計4箇所の入口」が用意されていましたので、参考資料としてご紹介しておきます。

階数 入口の場所
1階 中央エントランス
2階 広場側エントランス
2階 南側エントランス
3階 P2立体駐車場入り口

※2階の広場側エントランスにある入口は、多摩モノレール「立飛駅」を出てすぐの場所にあります。

これらの入口は、2020年の福袋セールの際にも同様の位置になると予想されます。

少しでも早くお目当てのショップに行くためには「そのショップが何階にあって、位置はどの辺なのか」について予め把握しておき、最も近いと思われる入口のところに並んでおくのがオススメです。

ららぽーと立川初売り2020福袋行列に並ぶ時間はいつから?

ここで気になるのが、当日販売の福袋を狙っている場合「行列に何時から並べば良いのか?」ということですよね。

昨年、私が行列に並んだ時のことですが、朝6:15頃に現地到着したところ、余裕で行列の先頭の方に並ぶことができました。

その後、朝7時になるまでの間に続々と人が増えていく感じだったので、行列の先頭集団を狙うなら、朝6時30分頃までに到着して並んでおけば余裕かと思われます。

ちなみに、整理券の配布は開店の約30分前(朝8:30くらい)から開始されます。
(※店舗によっては、もっと早く配布する所もありますので注意)

限定数150袋などの場合は、遅くとも朝7:30には並んでおかないとギリギリのラインで整理券を貰えない可能性も出てきますので、数量限定の福袋を狙う場合は注意が必要です。

ららぽーと立川初売り2020福袋行列に並ぶ時の注意点は?

ららぽーと立川の福袋行列に並ぶ際、注意しておきたいのがトイレ問題について。

ららぽーと立川の入口は屋外にあるため、そこでずっと待っていると寒くて体が冷えてきます。

そのため、開店前でも利用できるトイレの場所を確認し、現地到着したら並ぶ直前に用を足しておくのがオススメです。

トイレは「1階レストラン街のトイレ」と「P2立体駐車場3階のトイレ」の計2箇所が開店前から利用できるようになっていますので、入口に並ぶ前に利用しておきましょう。

あとは狙っている福袋を販売するショップまで最短距離で行ける入口の前に並んでおけばOKです。

列に並んでいる間は、トイレに行きたくならないよう出来るだけ水分の摂取を控えましょう。

また、行列に並ぶ時の服装もかなり重要で、可能な限り冷気をシャットアウトできるような服装で出掛けた方が絶対に良いです。

とくに足元の方から冷気が上がってくるので「ウエストよりも下を重装備にする」ことを心掛けるのがオススメですよ。

ららぽーと立川の初売り2020セール期間中の混雑状況は?

初日だけではなく「立川ららぽーとの初売り期間中全体における混雑状況はどうなっているのか?」ということについて気になる時のために、例年の傾向から「各日の混雑状況」について表にまとめました。

とくに混雑する時間帯も記載していますので、お出掛けの際には参考にしてみてくださいね。

初売りの日程 混雑状況(5段階評価) とくに混雑する時間帯
1月1日(元日) ★★★★★ ・9:00~14:00
・17:00~20:00
1月2日 ★★★★☆ ・10:00~14:00
・17:00~20:00
1月3日 ★★★★☆ ・10:00~14:00
・17:30~19:30
1月4日 ★★★☆☆ 10:00~13:00
17:00~19:30
1月5日 ★★★☆☆ 10:00~13:00
17:00~19:30
1月6日 ★★☆☆☆ ・11:30~13:30
・17:30~19:30
1月7日 ★★☆☆☆ ・11:30~13:30
・17:30~19:30
1月8日 ★★☆☆☆ ・11:30~13:30
・17:30~19:30
1月9日 ★★☆☆☆ 17:30~19:30
1月10日 ★★★☆☆ 17:00~20:00
2020年は1月4日が土曜日、1月5日が日曜日のため、実質上1月1日から5日連続で土日祝日が続くため、その期間は特に混雑する傾向があります。

ただし、1月3日を過ぎると普段の土日程度の混雑状況となるので、混雑する時間帯を避ければ余裕を持ってお買い物を楽しむことが可能です。

ららぽーと立川の初売り2020セール期間に得する方法!

立川ららぽーとの初売りでは、最大85%OFFの正月セール「LALAPORT BARGAIN」が実施されているので、欲しい商品を通常よりもお得な価格でGETすることが可能。

しかし、これだけではなく「さらに立川ららぽーとの初売りで得する方法」がありますので、早速その方法についてご紹介していきますね。

ららぽーと立川の初売りで【三井ショッピングパークセゾン】を使おう!

立川ららぽーとの初売りで更に得をする方法としては、お買い物の際にクレジットカード「三井ショッピングパークセゾン」を利用するのがオススメ。

三井ショッピングパークセゾンを使うと「三井ショッピングパークポイント」が100円につき2ポイント貰えるほか、セゾンカードの永久不滅ポイントも付与されますので、1度の買い物で2度オイシイ思いが出来てしまうのです!

この三井ショッピングパークポイントは500ポイントごとに500円のお買い物券と交換することが可能なので、初売りセール期間中はポイントをたくさん貯めるのには絶好の機会。

また、セゾンカードの永久不滅ポイントは、三井ショッピングパーク系列でなくても利用することが可能なポイントなので、コツコツ貯めれば普段のお買い物にも大変役立ちます。

そのうえ、土日祝日の駐車料金が無料になるという大きな特典もあるので、初売りに車でアクセスしようと考えている場合は、このカードを持っていないと損だと言えるでしょう。

初売りセール期間が始まってから「持っておけば良かった」と後悔しないよう、余裕のある今のうちに1枚作っておきましょう。

三井ショッピングパークアプリとの合わせ技でさらにお得に!

クレジットカード「三井ショッピングパークセゾン」を利用するだけでもお得感がありますが、それをさらにお得にする方法があります。

それが「三井ショッピングパークアプリ」と連携し、合わせ技で使う方法です。

クレジットカード「三井ショッピングパークセゾン」を「三井ショッピングパークアプリ」と連携させておくと、ポイントアップデーが開催される際に「100円につき+3ポイント」などといったお得な待遇を受けることが可能になるので、さらにポイントが貯まりやすくなります。

例えば、100円ごとに+3ポイントの期間中は、実質的に「100円で5ポイントが貰える計算」となるため、福袋やセール品を1万円購入すれば、すぐに500ポイントが貯まって非常にお得!

2020年の初売り期間中も、ポイントアップデーがある場合はぜひ「クレジットカードと連携済の三井ショッピングパークセゾン」を利用し、お得感を存分に味わってくださいね。

ららぽーと立川初売り2020へのアクセス情報

ららぽーと立川の所在地など店舗情報

ららぽーと立川立飛
住所 〒190-0015
東京都立川市泉町935-1
最寄駅 多摩モノレール「立飛駅」
電話番号(問い合わせ先) 042-595-9393(代表)
受付時間 10:00~18:00

公共交通機関でアクセスする場合

ららぽーと立川の初売りに公共交通機関を使ってアクセスする場合、最も便利なのが「多摩モノレール」となります。

多摩モノレールの「立飛駅」を降りると、ららぽーと立川の2階広場へつながる出口がありますので、そこから外に出て徒歩1分ほどで到着します。

年末年始はモノレールの便数が増えているので、初売りセールや福袋行列へ向かう時もおすすめですよ♪

また、JR立川駅のバス乗り場からは「ららぽーと立川行きのバス」に乗ることができるので、JRとバスの乗り継ぎでのアクセスも可能です。

車でアクセスする場合

お車でアクセスされる場合の目安としては、国立府中ICから約24分、立川駅から都道153号経由で約8分となります。

立川ららぽーと初売り2020福袋行列を攻略した後は・・・

立川ららぽーとの初売りで見事お目当ての福袋をGETした後は「福袋のはしご」を狙ってみるのもオススメ。

1月2日以降にも、立川市内のデパート等では福袋セールが続々と開催されます。

こちらもぜひ、チェックしてみてくださいね。