信玄公祭り2019駐車場と交通規制・プログラム情報【最新版】

お祭り
スポンサーリンク


山梨県 祭り 2019
いよいよ信玄公まつりの2019年開催情報が発表されました。祭り期間中は、会場となる甲府駅周辺が大変混雑するので、お車での来場をお考えの場合は駐車場情報と交通規制情報について事前にチェックしておくと便利です。最新情報について項目ごとにまとめていますので、参考にどうぞ。

信玄公まつり2019プログラム情報

今年2019年に開催される第48回信玄公まつりでは、武田信玄公役に俳優の山下真司さんを迎え、甲州軍団の出陣等イベントが行われることが予定されています。
ご当地ゆるキャラの武田菱丸も会場に登場!バラエティー豊かな屋台の出店もあり、見所盛りだくさんの3日間となっています。

信玄公まつり2019プログラム
日程 4月5日(金)~7日(日)
スケジュール 4月5日(金)第16回湖衣姫コンテスト
4月6日(土)
第48回甲州軍団出陣
・輝きの祭典【大宝飾展】
4月7日(日)
・子ども武者行列
・和太鼓演奏会 ほか
4月6日(土)~4月7日(日)
賑わい城下町&信玄グルメ横丁
会場 武田神社・甲府舞鶴城公園など甲府市内各所にて実施



信玄公まつり2019無料駐車場の場所とシャトルバスの運行時間について

例年、信玄公まつりでは来場者専用の臨時駐車場(無料)が用意されています。場所は【相川小学校・北東中学校・JA山梨厚生連・甲府市役所西庁舎・山梨県立大学飯田キャンパス】の5箇所。営業時間は9:30~21:00(※ただしJA山梨厚生連の臨時駐車場のみ13:00~21:00)予定。
これら5箇所の無料駐車場のうち、【甲府市役所西庁舎】【山梨県立大学飯田キャンパス】の無料駐車場は甲府駅から徒歩で10分程度、【JA山梨厚生連】の無料駐車場は駅から徒歩15分程度と近くなっています。
また【相川小学校】と【北東中学校】の臨時駐車場については、武田神社から歩いてすぐの場所にありますが、甲府駅からは少々離れているため、駐車場のすぐ側に「甲府駅北口行のシャトルバス乗り場」が用意されています。シャトルバスの運行間隔は「30分~40分につき1本」の間隔で予定されているので、移動の際に活用すると便利です。
 

信玄公祭り2019交通規制の時間と場所について

信玄公祭りでは、甲州軍団の出陣をはじめとする路上イベント実施にあたり交通規制が行われます。
2019年の交通規制の日程は、主に4月6日(土)【※雨天決行】を予定し、区間により日程と時間は多少異なります。
交通規制の時間と場所などスケジュールについては、以下の通り。

信玄公祭り2019交通規制情報(※予定)
平和通り(甲府駅から甲府市役所までの区間) 4月6日(土)15:30~19:30
平和通り(甲府市役所から52号線の交差点までの区間) 4月6日(土)16:00~19:30
舞鶴通り(山の手御門から甲府市役所までの区間) 4月6日(土)15:30~19:30
※例外として高速バスのみ通行可
舞鶴城公園の周辺道路
(JR甲府駅南口・甲府市役所周辺一帯)
4月6日(土)16:00~19:30
※一部の道路は4月5日(金)10:00~4月7日(日)18:00
防災新館横 4月6日(土)12:00~19:30



信玄公まつり2019混雑を避けるルートを紹介

当日、信玄公祭りの会場までお車でのアクセスを考えている場合は「甲府駅周辺の平和通りと舞鶴通りの通行は避ける」ことを意識して移動されるのがオススメです。
52号線は大変な混雑が予想されるため、渋滞を避けるならば塩崎駅方面から140号線を通って武田神社方面へ向かい、相川小学校か北東中学校の臨時駐車場(無料)に駐車した後シャトルバスで甲府駅へ行くのがスムーズかと思われます。
なお、これらの臨時駐車場は台数に限りがあるため、当日は午前中のうちに満車になることが予想されます。当日はできるだけ時間に余裕を持ってお出掛けされることを推奨します。

こんな記事も読まれています