野川の桜ライトアップ2019時間や場所をチェック!駐車場はある?

野川の桜ライトアップの様子 食べ物・料理


調布野川の桜ライトアップの様子

調布市を流れる野川の川沿いの桜並木では、毎年「一夜限りの夜桜ライトアップイベント」が実施されるので必見!早速、調布野川の桜について、2019年の開花状況やライトアップ日程はいつになるのか?会場の場所や駐車場など花見情報を詳しくチェックしていきます。

野川の桜ライトアップ2019日程や時間は?過去3年間の開催日もチェック

調布市を流れる【野川】の両岸で実施される【野川の桜ライトアップ】は、地元の企業の有志によって実施されている地域密着型のイベント。絶妙に調整された光源により両岸の桜並木を照らし、桜の美しさを引き立てます。
2019年の日程は、4月4日(木)に決定!昨年よりも5日遅い開催となります。
開催時間については、18:00~21:00となっております。写真を撮るのであれば、日没から1時間後あたりの時間帯が、空の明るさもほどよく残り、桜と夜空が綺麗に撮りやすいですよ。18:30~19:00頃がオススメです。
 



調布野川の桜2019年の見頃時期とオススメ観覧方法について

調布野川の桜は例年、都心の桜の開花よりも4~5日ほど遅くなる傾向にあります。現在、調布の野川周辺は満開までのペースが昨年よりもかなり早く、8分咲~9分咲くらいに到達。(都心は3月27日に満開となりましたね)ですので、ちょうど見頃は3月31日~4月4日頃までの時期になると思われます。野川の桜並木を訪れたら、川の両岸に咲く桜が川の水面に映っているところを是非じっくり眺めてみてください。可能であれば昼と夜の景色を両方見比べてみるのがオススメ。また、桜並木の下を散歩するのも気持ち良いので、ライトアップが実施されていない時も十分楽しめますよ。
 

調布野川の桜2019アクセスや混雑状況・駐車場について

調布野川の桜ライトアップは一夜限りのイベントのため、毎年大勢の人で賑わいます。そのうえ、2018年時点でテレビ番組「マツコの知らない世界」で数分間取り上げられたため更に人気が高まり、昨年は17時になる前から混雑し始めていました。ライトアップを実施する3時間は行列ができ、人の流れに上手く乗っていかないと一緒に来た仲間とはぐれたりするので注意しましょう。私も一昨年・昨年と連続で出掛けましたが、後の時間になればなるほど続々と人がやって来るような感じなので、比較的早めの時間(18:00~19:00頃)に訪れた方が観覧しやすいかと思われます。
ちなみに、一番のビュースポットは、こちら。
調布野川の桜ライトアップの様子
この橋の上からの絶景は、野川の夜桜の美しさを演出してくれる【素晴らしい照明】があってこそ。撮影の際には、周りの方のご迷惑にならないよう、素早く撮影を済ませましょう。なお、専用駐車場は用意されていませんので、公共交通機関でのアクセスがオススメ。ライトアップ会場へのアクセスは京王線「布田駅」から徒歩15分程度の八雲台一帯。初めての場合は、最寄駅の布田駅よりも「調布駅」からの方が会場へ向かう人の流れに乗りやすく、分かりやすいので、ちょっと遠くなりますが、そちらからアクセスされるのがオススメです。
 



こちらの記事も読まれています。