文京さくらまつり2019ライトアップ時間や屋台情報!場所取りは可能?

お花見
スポンサーリンク


文京さくらまつり2019の情報
今年で第48回を迎える春の一大イベント【文京さくらまつり】。播磨坂さくら並木を舞台に、パレードや屋台の出店などが華々しく実施される毎年人気のお祭りです。ここでは、2019年の文京さくらまつりについて、日程や夜桜ライトアップの時間、屋台やパレードなど開催情報をチェックしていきます。

文京さくらまつり2019日程や会場など基本情報について

2019年の文京さくらまつりは、3月23日(土)~4月7日(日)の日程で開催されます。会場となるのは、播磨坂さくら並木(文京区小石川4丁目~5丁目の境)となります。なお、3月30日(土)と3月31日(日)の2日間に関しては、恒例の「歩行者天国」が実施され屋外イベントも盛りだくさん!通りの両側が見事なピンク色に染まるという美しい景色は、毎年この時期にしか観られないので必見ですよ♪
なお、歩行者天国になる時間帯は、30日・31日ともに10:30~15:30の間で予定。この機会にぜひお出掛けください。
 

文京さくらまつり2019ライトアップの時間と屋台の出店情報

文京さくらまつりの期間中は、夜間にライトアップもあるので美しい夜桜を楽しむことも可能。夜桜の観覧は本格的に暗くなってから(18:00以降)が特にオススメで「照明の光で浮かび上がる桜の色&夜空の色」のコントラストが見もの。昼とは異なる幻想的な景色をぜひご堪能ください。
また、例年、文京さくらまつりでは屋台の出店もあるので見逃せません。焼きそば、たこ焼き、わたあめ、フランクフルトなどの定番お祭りグルメはもちろん、スーパーボール、くじ引き等バラエティー豊かな屋台が会場周辺に立ち並びますよ。ライトアップ実施時間については、17:00~21:00を予定。なお、屋台の営業時間については、10:00頃~20:30頃ですが、中には20:00頃に閉まってしまうところもあるため夜は早めに立ち寄っておくのがオススメです。



文京さくらまつり2019花見の場所取りは可能?駐車場はある?

例年、文京さくらまつりの期間中のうち「歩行者天国を実施する日」に限り座って花見が可能なスペースが設けられおり、そこでシートを広げてお花見することが可能になっています。そのため、今年2019年も歩行者天国が実施される3月30日と3月31日の2日間は、座ってのお花見も楽しめるようになっています。ただし、前日や早朝から場所取りすることは不可ですので注意。当日お祭りが始まる直前(10時頃)に行き、お花見スペースに入っても良い状態になったら入場するようにするのが良いと思われます。また、会場には来場者専用の駐車場というものがありません。期間中は平日・土日ともに混雑するため、できるだけ公共交通機関でのアクセスがオススメです。