福岡県北九州市の桜名所【小倉城】で開催される小倉城桜まつり。2018年で第14回を迎えるこのお祭りでは、桜の花を見ながら楽しめるステージイベントやグルメ屋台の出店などがあり見所満載!ここでは、2018年の小倉城桜まつりの日程や時間をはじめ、桜の見頃やライトアップ情報などについて詳しくチェックしていきます。
小倉城桜まつり2018日程や開催時間など基本情報
2018年の小倉城桜まつりの日程は、3月31日(土)・4月1日(日)の2日間。開催時間は、両日とも10:00~17:00。会場は、小倉城天守閣前広場となります。なお、天守閣前広場への入場は無料で出来ますが、小倉城天守閣や庭園の中に入る場合には、それぞれの入場料が別途必要になるので注意しておきましょう。アクセスは、最寄駅の「JR西小倉駅」から徒歩で約10分。お車の場合は、北九州都市高速「大手町ランプ」から約5分。目印としては、小倉北警察署や北九州市役所がすぐ近くにあるので、初めて訪れる場合も分かりやすいかと思われます。
小倉城の桜の見頃2018年はいつ?桜まつりと満開日の関係について
今年2018年、福岡県の桜の開花日については3月19日~20日頃、満開日については3月25日~27日頃と予想されています。例年、小倉城の桜も福岡県の予想とほぼ同じタイミングで開花・満開を迎えることが多いため、2018年の小倉城の桜の見頃は、満開に近い状態になると思われる【3月24日~3月28日頃】になりそうです。もし予想通りのタイミングで桜が満開になれば、2018年の小倉城桜まつりが開催される3月31日と4月1日には、満開が過ぎて桜が散り始めている状態になりそうですね。
2018小倉城の桜ライトアップ時間と屋台の内容は?
小倉城では、桜の見頃となる時期に花見用の照明(雪洞)が設置されるので、夜桜ライトアップも楽しめます。照明の設置期間は、3月23日(金)~4月8日(日)を予定。ライトアップの時間については、19:00~22:00を予定。(※変更の可能性あり)また、小倉城桜まつりの2日間は、「食のイベント」として【丸亀城×小倉城 城下町グルメ】も実施。会場となる天守閣前広場には、美味しいグルメを提供する屋台が出店される予定となっています。屋台の営業時間は、両日とも、10:00~17:00。美味しい釜かけうどんや、料亭金鍋の「百年床糠炊き」など様々なジャンルのグルメが楽しめるので必見!また、地元の名産品を販売する【ふるさとうまいもの市】も同時開催されるので、ぜひ覗いてみてください。
小倉城桜まつり2018駐車場と場所取りに関する注意点について
小倉城には、駐車場(勝山公園有料駐車場)があるので、お車でのアクセスの場合も安心です。営業時間は8:45~21:00。料金(普通車)は、最初の1時間が200円、以降30分ごとに150円となります。夜桜のライトアップを観覧される場合は、営業終了となる21:00に遅れないよう、出庫時間に注意しましょう。また、小倉城のお花見スポットとなる天守閣広場では、場所取りについて「花見期間となる3月23日~4月8日は、午前10時以降から可能」となってます。前日から泊まり込むことや、早朝から場所取りすることは禁止されているので注意しておきましょう。なお、バーベキューは、3月23日~4月8日の期間中「松の丸広場」に限り可能。(機材は自分で持込・ゴミは各自持ち帰りとなります)もし実施する場合は、安全に十分気を付けながら行いましょう。