須賀川桜まつり2019ライトアップ時間と屋台に注目!駐車場もチェック

お花見
スポンサーリンク

福島県須賀川市では、毎年桜の見頃に【須賀川さくらまつり】を開催。夜桜ライトアップや屋台(露店)の出店もあり、お花見を存分に楽しむことが可能です。ここでは、2018年の須賀川さくらまつりの日程やライトアップの時間、屋台など開催情報についてご紹介していきます。

2018須賀川桜まつり日程や会場アクセスなど基本情報

2019年【須賀川さくらまつり】の日程は、4月1日(月)~21日(日)。(※ただし、桜の開花状況により日程変更の可能性あり)会場は、翠ヶ丘公園および釈迦堂川ふれあいロードとなります。会場へのアクセスは、須賀川駅からバスに乗車されるのが便利。翠ヶ丘公園に行く際には、停留所「須賀川商工会館前」で降車。釈迦堂川ふれあいロードに行く際には停留所「西川」で降車されると近いです。
 

須賀川桜まつり2018ライトアップ時間と場所について

須賀川さくらまつりの期間中は、のライトアップと提灯点灯が実施されるので、夜間もお花見を楽しむことが可能です。ライトアップの場所については「翠ヶ丘公園・花見広場内にあるシダレザクラと桜並木」を予定。ライトアップの時間は18:00~21:00となっています。とくに、園内の桜並木は220灯の提灯で幻想的かつ風情ある桜景色が観られるので、夜の写真撮影にオススメ。川の水面に映る桜も美しいですよ。
 



須賀川桜まつり2018屋台(露店)の出店時間や場所は?

須賀川さくらまつりでは、期間中に屋台(露店)の出店があるので必見。たこ焼き、、お好み焼き、クレープ、チョコバナナ、わたあめ、りんご飴などのグルメはもちろん、ヨーヨーやお面、くじなど遊びの屋台もあり、結構バリエーションが豊富です。屋台の出店場所は、翠ヶ丘公園の南館駐車場および須賀川アリーナ駐車場。屋台の出店時間については、お店にもよりますが10:00~21:00の時間帯で営業しているので、お花見でお腹がすいた際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
 

須賀川桜まつり2018駐車場情報をチェック!

須賀川桜まつりの会場となる翠ヶ丘公園には、計8箇所の駐車場があり合計で約200台が駐車可能となっています。ただし、「栗谷沢駐車場」と「老人憩の家東側駐車場」の2箇所については、17:15~翌朝8:30の時間帯は閉鎖されるため、夜桜ライトアップ観覧の際には、この2箇所以外の駐車場を利用するよう注意しておきましょう。また、須賀川桜まつりの釈迦堂川会場へ来場される場合は「須賀川アリーナ駐車場」が利用できるようになっています。営業時間は8:30~22:00。両会場とも土日は混雑するため、午前中には満車になってしまう可能性が高いです。お車でアクセスされる場合は、できるだけ早めの時間にお出掛けされるのがオススメです。
 



こんな記事も読まれています