遠野桜まつり2018日程やライトアップ時間!屋台など見所もチェック

お祭り
スポンサーリンク

岩手県遠野市で開催される春のお祭り【遠野さくらまつり】が2018年も開催!期間中は、鍋倉公園を中心に桜のライトアップや南部氏遠野入部行列など様々なイベントも実施。ここでは、2018年の遠野さくらまつりの日程やライトアップの時間、駐車場など開催情報についてご紹介していきます。

遠野桜まつり2018日程や開催時間・会場など基本情報

2018年【遠野さくらまつり】日程は、4月26日(木)~5月6日(日)を予定。本州でも比較的遅く開花する桜に合わせて実施されます。メイン会場は、鍋倉公園。期間中には他にも「蔵の道ひろば」や「南部神社」など市内の複数個所でイベントが行われる予定です。アクセスは【■鍋倉公園・南部神社:JR遠野駅から徒歩約8分 ■蔵の道ひろば:JR遠野駅より徒歩約5分】と駅から近いので、自家用車が無い場合でも気軽に立ち寄ることが可能。GW中のお出掛け先にもピッタリです。
 

遠野桜まつり2018屋台やイベント情報もチェック

遠野さくらまつりでは、毎年の目玉イベントとして「南部氏遠野入部行列」が実施されます。2018年の日程については、4月29日(日)を予定。当日のタイムテーブルは、11:00~蔵の道ひろばで「オープニングセレモニー」が行われ、行列の練り歩きは12:10~13:30頃に予定されています。蔵の道ひろばの他、遠野駅前通り・市立博物館前・南部神社周辺を通っていくので、ぜひ近くに行って観覧してみてください。また、桜まつりの期間中には鍋倉公園周辺に屋台の出店もあり、たくさんの人で賑わいます。時間については、10:00頃~営業開始。過去に訪れた際には、夕方17:00頃に閉店するお店もあれば、夜20:00頃まで営業しているというお店もありました。たこ焼き、クレープ、チョコバナナ等のお祭りグルメはもちろん、ヨーヨーやくじなど遊びの屋台などもあるので、花見の合間にぜひ覗いてみてください。
 



遠野桜まつり2018ライトアップ時間と桜の見頃について

遠野さくらまつりの期間中は、鍋倉公園の敷地内では提灯による「桜のライトアップ」が実施されるので必見!ライトアップの時間については、18:00~22:00を予定。なお、鍋倉公園の桜の開花時期については、例年4月20日あたりの日程になることが多いです。2018年の鍋倉公園の桜の開花については、4月20日~22日頃を予想。桜の見頃(8分咲~満開の状態)は4月28日~5月3日頃に迎えそうです。
 

遠野桜まつり2018駐車場や交通規制情報について

遠野桜まつりの会場周辺には、市営遠野駅前駐車場や遠野運動公園の駐車場(2箇所)などを含め、来場者が利用できる駐車スペースが計100台ほどあります。ただし、これらの駐車場によって料金体系が異なる点と、土日祝日は混雑が予想される点には注意しておきましょう。また、4月29日は南部氏遠野入部行列が実施されるため、12:00頃~14:00頃を目処に交通規制も行われる予定となっています。お車でお出掛けされる際は、とくに駅周辺の通行には気を付けてお出掛けください。