
兵庫県加西市の住吉神社で開催される春のお祭り【北条節句祭り】。期間中は、勇壮な神輿渡御や屋台巡行、露店の出店などで賑わいます。ここでは、2019年の北条節句祭りの日程をはじめ、見所やスケジュール情報についてご紹介していきます。
北条節句祭り2019の日程について
北条節句祭りの開催時期は現在「毎年4月第1土曜日とその翌日」となっています。
2019年の北条節句祭りの日程は、4月6日(土)・4月7日(日)の2日間を予定。ちょうど春休みの終わり頃と重なりますね。
それでは早速、北条節句祭りの見所についてチェックしていきましょう。
北条節句祭り2019の見所情報【屋台巡行・神輿・着物など】
北条節句祭り2019【屋台巡行と着物に注目】
北条節句祭りでは、神輿に続いて、笛や太鼓の音色とともに合計14基の「屋台」が巡行していきます。
華麗に飾られた屋台の本体を、威勢のよい掛け声をかけながら大勢の男性が曳いているのですが、男性たちの身にまとっている着物も独特で、一般的な「はっぴ」のデザインとは異なり、濃紺の着物の袖をたくしあげたシックで統一感のあるスタイルになっているのです。
巡行を間近で見ていると、非常に「格好良いな」と思いますし、こちらの身が引き締まる感じがしました。
祭り期間が桜の見頃と重なると、屋台の美しさと桜の花の美しさが競演する素晴らしい景色が楽しめますよ。
北条節句祭り2019【神輿渡御の時間について】
北条節句祭りの大きな見所【神輿渡御】では、東西2基の神輿が御祭神を乗せ、住吉神社を出発。
神輿にお乗りになった御祭神は、1日目に神社から御旅所へ向かい、御旅所でお休みになった後、2日目に御旅所から神社へ帰還されます。
1日目(4月6日)
・14:00 神輿出御
・14:30 御旅所祭典
・16:30 神輿の御旅所入り
2日目(4月7日)
・10:00 御旅所祭典
・14:00 神輿出御
・18:20 神輿本社還御
北条節句祭り2019出店・駐車場・アクセス情報
北条節句祭り2019露店の出店情報について
北条節句祭りの期間中には、住吉神社の境内にたくさんの露店が出店するので要チェック!露店の店舗数はおよそ100店舗にもおよぶという大規模なもので、お店の種類は「たこ焼き」「クレープ」「チョコバナナ」「わたあめ」など祭りの定番グルメをはじめ、「スーパーボール」「ヨーヨー」「輪投げ」などバリエーションが豊かで子供も大人も楽しめますよ。
屋台の営業時間については、両日とも10:00頃から営業をスタートし、夜は21:00頃まで開いています。2日間を通し、かなりの人出が予想されますので、食べ物の持ち歩きには十分に注意しましょう。
北条節句祭り2019駐車場やアクセス情報について
北条節句祭りの会場には駐車場が用意されていないため、公共交通機関を使ってのアクセスを推奨。
どうしてもお車でお出掛けする必要のある場合は、会場に近い「北条町駅」の周辺にあるコインパーキングを利用するのが無難かと思われます。公共交通機関でアクセスされる場合は、住吉神社の最寄駅・北条鉄道「北条町駅」から徒歩およそ10分で到着可能。春の休日のお出掛けにぜひ♪