2019年も、北海道新ひだか町静内にある桜名所・二十間道路では、春の一大イベント【静内桜まつり】を開催!ここでは、静内桜まつりの2019年日程や屋台の出店等のスケジュールをはじめ、桜の見頃や駐車場情報など祭りの詳細についてご紹介していきます。
静内桜まつり2019(令和元年)の日程と概要について
静内桜まつりの会場となる二十間道路は、直線にして約7kmにもおよぶ広大な道路。
ここに桜が植栽されたのは、今からおよそ100年前となる大正時代(1916年)のことで、その時の桜が「昭和・平成・令和」と時代を超えて成長し、今では日本一の桜並木として有名なスポットとなりました。
そんな二十間道路桜並木に咲く桜を愛でるお祭り【静内桜まつり】は、今年2019年(令和元年)で第56回を迎えます。
5月のゴールデンウィーク中に開催されるので、お休み中のお出掛け先にピッタリ♪期間中は、美しい桜並木を観ながらバラエティー豊かなグルメやイベントを存分に楽しみましょう!
日程 | 2019年5月1日(水)~6日(月) |
開催時間 | 各日9:00~18:00 |
会場 | 静内二十間道路桜並木・龍雲閣 |
住所(場所) | 北海道日高郡新ひだか町静内田原~静内御園 |
注意点 |
・雨天の場合は予定変更される場合があります ・軽種馬事故防止のため、ペット連れでの来場は禁止されています |
静内桜まつり2019出店時間と注目グルメ情報!
例年、大好評となっている静内桜まつりの屋台出店エリア。ここでは、地元・新ひだか町の特産品をはじめとするバラエティー豊かなお土産や屋台メニューが販売され、多くの人で賑わいます。中でも、新ひだか町の特産品「ホエー豚」や「三石和牛」を使った料理は絶品で、とくに新ひだか町のご当地グルメ「桜ロコモコ」は注目のグルメとなっています。地元の美味しいお肉がご飯によく合って、味とボリュームともに大満足の一品ですので、見つけた時はぜひお立ち寄りください♪なお、会場となる「静内二十間道路桜並木」は時間を問わず入場可能ですが、グルメ屋台や物産展の出店スペースは時間が限定されています。出店スケジュールについては、こちらをご参照ください。
出店日程 | 2019年5月1日(水)~5月6日(月) |
出店時間 | 9:00~18:00 |
出店場所 | 二十間道路桜並木内・お土産広場 |
出店規模 | 17店舗(予定) |
静内桜まつり2019駐車場とアクセス情報について
静内桜まつりの会場へのアクセス方法
公共交通機関でのアクセス | JR静内駅から道南バス「農屋行き」で桜丘小学校前下車徒歩15分 ※桜まつり期間中は、上記のバスとは別に静内駅から「桜まつり会場行き臨時バス」が運行されます。 ⇒臨時バス運行ダイヤは、こちら。 |
車でのアクセス | JR静内駅から車で約20分・日高道「日高門別IC」から約60分 |
静内桜まつり2019駐車場情報について
駐車場 | あり(臨時駐車場) |
収容可能台数 | 約300台 |
料金 | 無料 |
注意事項 | 雨天時は使用不可になる可能性あり |
静内桜まつり2019臨時バスの運行ダイヤについて
運行区間 | 静内駅 ⇔ 桜まつり会場 |
運行期間 | 2019年5月1日(水)~6日(月) |
料金(片道) | 大人510円・小学生以下260円 |
静内駅発⇒桜まつり会場行き | |
1日あたり2便の運行となります ・11:00発(会場着11:20頃) ・13:20発(会場着13:40頃) |
|
桜まつり会場発⇒静内駅行き | |
1日あたり2便の運行となります ・14:20発(静内駅着14:40頃) ・16:30発(静内駅着16:50頃) |
静内桜まつり2019桜の見頃はいつ?開花状況について
静内桜まつりの会場「静内二十間道路桜並木」における桜の開花は、例年4月末ごろ。2019年は3月頃から温暖な気候が続いていますが、4月下旬になって肌寒い日もあったため例年平均と同じくらいの時期に開花を迎えると予想されます。この調子でいくと、開花は4月26日~28日頃になりそうです。2019年の桜の見頃時期については、5月3日(水)~5月7日(月)あたりを予想。ちょうどゴールデンウィーク後半あたりが、満開の桜を楽しむには良さそうです。