鹿児島県指宿市では、毎年6月上旬に季節の風物詩【山川みなと祭り】を開催。目玉となる花火大会をはじめ、船団パレードや屋台などイベント盛りだくさん!ここでは、山川みなと祭り2018年の日程や花火の打上げ時間をはじめ、屋台や駐車場など開催情報について詳しくチェックしていきます。
山川みなと祭り2018日程・会場など基本情報
2018年山川みなと祭りの日程は、6月2日(土)と6月3日(日)の2日間を予定。会場は、山川漁港の水揚げ場(鹿児島県指宿市山川金生町)。毎年大盛況の花火大会のほか、山川漁港で水揚げされた新鮮なカツオをはじめとする海産物の販売など「食」に関するイベントも充実しているので必見!子供も大人も楽しめる2日間となっています。
山川みなと祭り花火2018の時間はいつ?
山川みなと祭りの1日目(前夜祭)に開催される花火大会は、とくに多くの人が観覧に訪れる祭りの目玉イベント。2018年の山川みなと祭り花火大会も、例年と同じく【打上げ時間20:00~スタート・雨天の場合は翌日に順延】になると予想されます。この花火大会の醍醐味は、夜空に打ち上げられた花火と港の水面に映る花火の両方を楽しめるところ。当日は、華やかで幻想的な情景をぜひご覧ください。
山川みなと祭り2018パレードなどイベントの時間をチェック
山川みなと祭りでは、2日目にパレードをはじめとするバラエティー豊かなイベントを予定。花火大会が終わった後も見逃せません!なお、例年の2日目タイムテーブルは、以下のような流れになっています。
8:00~ | |
8:30~9:30 | 船団パレード |
10:10~11:40 | 街頭パレード |
12:00~ | 祝賀演芸会 |
14:30~ | 活魚つかみ取り大会 |
15:30頃~ | お楽しみ抽選会 |
8:00~16:00 | カツオや海産物・加工品など販売 |
山川みなと祭り2018駐車場やアクセス情報について
例年、山川みなと祭りでは、来場者用に無料駐車場が用意されています。収容可能台数(過去の実績)は約3,300台。数は多めですが、お車でアクセスする来場者もかなり多いため、早い段階で満車になってしまう可能性があります。お車でアクセスされる場合は、遅くとも夕方前に現地到着されていることをオススメします。また、公共交通機関でのアクセスの場合は、JR「山川港駅」東口から徒歩で約10分となります。