大船まつり2018パレードの時間やフリマ情報!交通規制もチェック

スポンサーリンク

2018年も、神奈川県鎌倉市では季節の一大イベント【大船まつり】を開催!仮装パレードをはじめ一輪車パフォーマンス、はしご車の体験乗車、屋台の出店など楽しいイベント満載です。早速、大船まつりの2018年日程や時間、駐車場・交通規制など開催情報について詳しく見ていきます。


[ip5_box size=”box–large” title=”もくじ” title_size=”” width=””]
・大船まつり2018日程・会場
・大船まつり2018パレードの時間とコース
・大船まつり2018フリーマーケットの時間と場所
・大船まつり2018交通規制・アクセス・駐車場
[/ip5_box]

大船まつり2018日程や会場など開催情報

2018年の大船まつり日程は、5月20日(日)。開催時間については8:50~16:00を予定。なお、雨天の場合は中止となります。会場は、JR「大船駅」東口周辺の市街地。今年で第15回という節目を迎える大船まつりでは、毎年恒例のイベントに加え、15周年を記念して「ゆるキャラ大会」など特別イベントも実施される予定になっており例年にも増してパワーアップ!見所が盛りだくさんです。
 

大船まつり2018仮装パレードの時間とコースをチェック!

大船まつりの花形行事として毎年注目されている【仮装パレード】。この仮装パレードは事前に個人・団体などから参加者を募って行われる参加型のイベントで、アニメやゲーム、映画の登場人物など仮装のテーマは自由。マーチングバンドや一輪車パフォーマンス隊と一緒に大船まつりパレードを盛り上げます!当日の仮装パレードの時間は、9:30~10:30を予定。仮装パレード隊のコースについては、【スタート地点:三菱電機正門前⇒芸術館通り⇒仲通り⇒「龍月」横道へ左折⇒ゴール地点に到着】の順番に周る予定となっています。当日は良いポジションを確保し、ぜひ近くで観覧してみてくださいね。
 



大船まつり2018フリーマーケット時間と場所について!

大船まつりでは、毎年大人気のフリーマーケットを実施。衣類・食器・古本などが多数出品されており「掘り出し物」を探すのには絶好の機会となっています。2018年の大船まつりフリーマーケットの時間は9:30~15:30。出店数は約60店を予定。良いものは早く売り切れてしまうため、時間が早ければ早いほど、選択肢の幅が広がります。覗いてみるなら午前中がオススメですよ。
 

大船まつり2018交通規制や駐車場情報

大船まつりの当日は、パレードやフリマ・屋台出店などのため交通規制(車両通行止め)が実施される予定です。
主な場所は、JR大船駅の東口周辺や、パレードのメイン通りとなる芸術館通り・仲通りなど。交通規制の詳しい時間については現時点で未発表ですが、パレードの準備などを考慮し8:30頃~16:30頃までは車で通行できないと考えておくのが無難かと思われます。また、大船まつりの会場には駐車場が用意されていません。できるだけ公共交通機関でアクセスするのがオススメですが、どうしてもお車でアクセスされるという場合は、交通規制が実施されていない「JR大船駅の西口方面」にて有料駐車場を予め探しておくことを推奨します。