福山夏祭り2018花火の日程と屋台情報!駐車場・交通規制もチェック

お祭り
スポンサーリンク

2018年も、広島県福山市では夏の一大イベント【福山夏まつり】を開催!目玉となる「あしだ川花火大会」をはじめ、「二上りおどり大会」や「よさこい演舞」など見所満載。ここでは、福山夏祭り2018年の日程や花火の打上げ時間、屋台や駐車場など開催情報についてご紹介していきます。


[ip5_box size=”box–large” title=”もくじ” title_size=”” width=””]
・福山夏祭り2018の日程や時間・会場など開催情報
・福山夏祭り2018あしだ川花火大会の日程や時間、打上げ数など見所情報
・福山夏祭り2018屋台もチェック!出店数や営業時間は?
・福山夏祭り2018あしだ川花火大会の駐車場や交通規制情報について
[/ip5_box]

福山夏祭り2018の日程や時間・会場など開催情報

2018年の福山夏まつり日程は、8月13日(月)~8月15日(水)の3日間。開催時間については【13日(月)18:00~21:15・14日(火)16:00~21:00・15日(水)19:30~20:45】を予定。会場は、広島県福山市中央公園,中心部商店街,芦田川大橋上流ほか。公共交通機関でのアクセスは、JR「福山駅」から会場までの臨時バスに乗車されるのがオススメ。お車の場合は、山陽道「福山東IC」から約8kmとなります。
 

福山夏祭り2018あしだ川花火大会の日程や時間、打上げ数など見所情報

福山夏まつりのフィナーレを飾る【あしだ川花火大会】は、過去の実績にして約1万6,000発という県内屈指の打上げ数を誇る花火大会。2018年の日程は8月15日(水)となり、花火の打上時間は19:30~20:45を予定。とくに見所となっているのが、西日本でNO.1の長さを誇る水上スターマイン。穏やかに流れる芦田川の水面近くから、花火が続々と夜空に打ち上げられ「豪華絢爛」という名にふさわしい煌びやかな光景に一変!川の両岸か観覧スポットとなっているので、当日はぜひ水面のよく見える場所から観覧してみてください。
 



福山夏祭り2018屋台もチェック!出店数や場所など

福山夏まつりの期間中は、毎年屋台(露店)の出店もあるので要チェック!出店数はざっと100店以上の規模で、食べ物・飲み物などラインナップが豊富になっています。屋台の出店場所は、福山市の中心部商店街のあたりや、イトーヨーカドー福山店の屋上など。例年、昼頃から買い物を楽しめるので、早めに行って場所取りがてら屋台グルメに舌鼓するのはいかがでしょう?なお、花火の打上げ直前30分前はとくに混雑するので、余裕を持ってお買い物を済ませておくのがオススメです。
 

福山夏祭り2018あしだ川花火大会の駐車場や交通規制情報について

福山夏祭り花火大会では例年、芦田川の上流と下流の2箇所に有料駐車場(2箇所合わせて約4,000台)が用意されているため、2018年も恐らく同じようになると予想されます。駐車場を利用するためには、協力金として500円程度の料金支払が必要となりますので、お車でアクセスされる場合は準備しておきましょう。これら2箇所の駐車場は会場から離れていますが、会場までを結ぶシャトルバスが出ているので、そちらを利用すると便利。なお、あしだ川花火大会の当日は交通規制も実施予定となっています。時間は、18:00~22:00予定。とくに花火大会の終了直後(21:00頃~22:00)は道路が渋滞するので、混雑を避けるためには花火プログラムが全部終わる前に移動を始めるなど対策が必要となります。
 

おすすめ記事