山口県宇部市で開催される
春の一大イベント新川市まつり(しんかわいちまつり)。
今年の新川市まつりは、
令和になって初めて開催される記念すべき回で、
様々な「新しい試み」が行われます。
もちろん、毎年大好評の名物行事
「うべ狐の嫁入行列」や「よさこいパフォーマンス」などの見所も満載♪
屋台ブース出店もありますよ!
早速、令和元年に実施される新川市まつり2019について、
日程をはじめ、狐の嫁入りや屋台出店などプログラム情報、駐車場情報など祭りの詳細についてご紹介していきます。
新川市まつりの由来と概要
この新川市まつりは、商業の発展を願うお祭り。
1798年(寛政10年)に、中津瀬神社の建立を機として
神社の周辺に農具市が立ったのが由来とされており、
それが「市(いち)」のお祭りとして現在まで受け継がれ、歴史を重ねてきました。
祭りの期間中は、沿道に多数の露天市が出店され、
地元商店街による抽選会イベントなど、
市のお祭りらしいイベントが盛りだくさん♪
目玉行事「うべ狐の嫁入り行列」や、
大盛り上がりの「よさこい踊り」も見逃せません!
新川市まつり2019日程や会場(令和元年)
今年の新川市まつりは、令和元年の記念すべき回とあり、
【市(いち)の復活】をテーマに、新しい試みが実施されます。
その一部となるのが、
メイン会場の場所の変更と、プログラム内容の変更。
今年は、メイン会場を
国道190号の松山町1丁目交差点~市役所前交差点間の「常磐通り」に変更し、
去年までの会場となった平和通りは使用しないこととなりました。
また、プログラム内容も、
主要行事を最終日の5月5日に集中させるよう
組まれることとなり、フィナーレに向けて
見所の数が増加していくような形となります。
ここで、開催日程・開催時間・会場を
しっかりチェックしていきましょう。
新川市まつり2019開催情報 | |
---|---|
日程 | 2019年(令和元年)5月3日(金・祝)~5月5日(日) |
開催時間 | 3日間とも9:00~16:00予定 |
会場 | 国道190号の松山町1丁目交差点~市役所前交差点間「常磐通り」 |
所在地 | 山口県宇部市常盤町1丁目7-1 |
新川市まつり2019前夜祭の内容や時間は?
新川市まつりの期間中は、
中津瀬神社の例大祭の期間と重なり、
5月4日には「前夜祭」が開催されます。
例年、前夜祭で行われる催し物の内容としては、
「うべ狐の嫁入り行列」が提灯を掲げ、
中津瀬神社の参道に張った笹の輪をくぐる行事【幸せの笹くぐり】をはじめ、
【神楽舞】や【音楽ライブ】などのステージイベントが実施されています。
前夜祭の開催時間は、
5月4日(土)の18:00~21:00を予定。
祭り期間中で、夜間のプログラムが組まれているのは
この「前夜祭の日のみ」となっていますので、こちらもぜひお見逃しなく♪
新川市まつり2019狐の嫁入り行列の日程・時間・コース
ここで、新川市まつりの目玉行事
うべ狐の嫁入り行列について
詳細をご紹介していきたいと思います。
新川市まつり2019狐の嫁入り行列の日程と概要について
新川市まつりの目玉行事「うべ狐の嫁入行列」は、
今年2019年で17回目を迎えます。
毎年、一般公募で選ばれたカップルを
人力車に乗せ、従者や花みこしと共に巡行。
市民の祝福を受けながら、
公開結婚式と披露宴を行うという幸せいっぱいのイベントです。
選ばれたカップルは、
二人共「狐」のメイクを施し、
花婿は紋付き袴・花嫁は白無垢に身を包んで行列に参加。
壮大かつ華やかな行列は見応えアリ!
とくに今年は、
「令和になって初めて」の狐の嫁入りですから、
見ている者もたくさんの幸せを分けてもらえそうですね♪
狐の嫁入りの日程は、
2019年も祭り最終日の5月5日(日)。
それでは、ここで
行列の時間と巡行コースについても
詳しく見ていきましょう。
新川市まつり2019狐の嫁入りの時間とコースについて
新川市まつりの「狐の嫁入り」では、
最初は花嫁・花婿が別々の場所から出発するという流れになっています。
当日のコースとして、
花嫁は、中津瀬神社を出発。
そして、花婿は
松山町1丁目の交差点に設置された「特設ステージ」を出発します。
それぞれの地点を出発した花嫁・花婿は、
市役所前交差点の特設ステージで合流。
ここで「出会いの儀」が行われます。
出会いの儀を行った後は、
人力車に乗り、従者や「花みこし」と一緒に町中を巡行。
巡行後は、中津瀬神社に戻って
「公開結婚式」と「披露宴」を行うという流れになっています。
なお、狐の嫁入り行列の実施時間は、
5月5日(日)の12:00~16:00を予定。
当日の注意点としては、
路上イベントのため、天気が良い場合は
観覧中に日差しを浴びて
頭や背中などが熱く感じることがあります。
そのため、帽子や日傘など、
直射日光を避けるグッズを持参したり、
小まめな水分補給をすることをオススメします。
ミニタオルを1枚持参しておくと、
汗を拭いたり、顔を冷やしたりできるので便利ですよ。
当日は、観覧中に体調を崩さないよう
十分に気を付けてくださいね。
新川市まつり2019よさこいや神輿もチェック!
新川市まつりのイベントの中でも、
とくに盛り上がりを見せるのが、
「よさこいパフォーマンス」。
2019年は、国道190号の新会場を舞台に、
踊り子さん達が熱いパフォーマンスを展開していきます。
「鳴子」を鳴らし、威勢のよい掛け声を掛け、
大胆かつ軽やかに舞う姿は必見!
近くで見ると、時には優雅で
時には迫力もあって、
踊りの間は目が釘付けになってしまうほど。
そんなよさこい演舞パフォーマンスの
開催日程は、5月5日(日)。
開催時間は、10:00~16:00で予定されていますので、
当日はぜひ、間近でご覧になってみてください。
新川市まつり2019屋台の出店情報について
今回の新川市まつりでは、
令和という新元号のスタートとともに、
まつりの「市」(屋台出店)も大きく生まれ変わることになります。
今年は、宇部商工会議所青年部による
「星★町マルシェ」が登場!
出展ブースは
「飲食型」と「物販体験型」の2種類があり、
バラエティー豊かな屋台エリアが展開されていきます。
星★町マルシェの出店時間・出店場所など
開催概要については、こちら♪
新川市まつり2019星★町マルシェ | |
---|---|
日程 | 2019年5月5日(日・祝) |
出店時間 | 10:30~16:00 |
出店場所 | 国道190号 (宇部市役所前から旧エムラ交差点までの区間) |
備考 | 雨天決行 |
この「星★町マルシェ」の
気になる屋台ブースの出店数は、
総計120店舗を予定!
屋台ブースの内訳については、
飲食型出店が40店舗、
物販・体験型出店が80店舗となります。
なお、星町マルシェの隣のエリアでは、
「はたらく車展示・試乗コーナー」も登場!
消防車・救急車など
様々な種類の車が展示予定になっており、
お子様を対象に、乗車体験ができるようになっています。
また、新天町名店街にて、
宇部市商店街連合会が主催する
恒例行事「馬替え大売り出し」もありますよ♪
その他、商工会議所が実施する
「ワンコインスタンプラリー」と
連動した【抽選会】も実施されますので、
こちらもぜひ覗いてみてくださいね。
新川市まつり2019駐車場・アクセス・交通規制情報
新川市まつりの期間中は、
ゴールデンウィーク真っ只中ということもあり、
かなりの混雑が予想されます。
当日のスムーズな移動のため、
あらかじめ会場へのアクセス方法や
駐車場・交通規制情報などを
お出掛け前に詳しくチェックしておきましょう!
新川市まつり2019会場へのアクセス
新川市まつりの会場の最寄駅は、
JR「宇部新川駅」。
駅から会場までは比較的近く、
徒歩10分程度で到着することが可能です。
新川市まつりの駐車場情報について
新川市まつりの会場には来場者専用の無料駐車場は用意されていません。しかし、その周辺には有料駐車場が多くあるので、お車でのアクセスも安心。
とくにリーズナブルな料金設定の「市営駐車場」3か所がオススメですよ♪
1:宇部市駐車場 | 宇部市常磐町1丁目8-9 |
2:寿町第一有料駐車場 | 宇部市寿町2丁目3-2 |
3・寿町第二有料駐車場 | 宇部市常磐町1丁目1-13 |
営業時間 | 3か所とも24時間 |
料金 | 3か所とも同じ。 土日祝は最初の2時間が無料・以降30分ごとに60円加算(※19:00~翌8:00は30円の加算)となります |
新川市まつり2019交通規制情報
新川市まつりでは、
屋台出店や路上イベント実施のため「歩行者天国」が実施される予定になっています。
この「歩行者天国」を実施することに伴い、
会場周辺の交通規制が予定されていますので、お近くを通行する際には十分に注意しておきましょう。
交通規制の時間および対象となる場所については、以下を予定しています。
新川市まつり2019交通規制情報 | |
---|---|
交通規制の日程 | 5月5日(日) |
交通規制の時間 | 9:00~17:30 |
交通規制の場所 |
国道190号 ・松山町1丁目交差点~市役所前交差点間「常磐通り」 ・宇部市役所前から旧エムラ交差点までの区間 |
なお、狐の嫁入り行列が実施される
5月5日(日)12:00~16:00の間は、
上記の場所に加え、
会場から中津瀬神社までの一部区間にて
交通規制が実施される予定になっています。
通行の際には、十分安全に気を付け、
「令和初」となる新川市まつりを存分にお楽しみください。