日田川開き観光祭2018花火の時間やパレードに注目!屋台もチェック

スポンサーリンク

2018年も、大分県日田市では初夏の一大イベント【日田川開き観光祭】を開催!花火の打上げをはじめステージイベントやパレード、屋台の出店など見所満載です。早速、日田川開き観光祭の2018年日程や花火の打上げ時間をはじめ、屋台や駐車場など祭りの開催情報について詳しく見ていきます。


[ip5_box size=”box–large” title=”もくじ” title_size=”” width=””]
・日田川開き観光祭2018日程や時間・会場アクセスなどの情報
・日田川開き観光祭2018の花火の時間や打上げ数をチェック!
・日田川開き観光祭2018パレードや屋台の時間などイベントタイムテーブル
[/ip5_box]

日田川開き観光祭2018日程や時間・会場アクセスなどの情報

2018年で第71回を迎える日田川開き観光祭の日程は、5月26日(土)~5月27日(日)の2日間。イベント実施時間については、両日とも10:00~を予定。会場は、大分県日田市三隈川河畔・三隈川公園など日田市各所(主に三隈川の周辺)で、会場となるエリアまでのアクセスは、JR久大本線「日田駅」から徒歩で15分~25分ほどとなります。この時期は晴れていると日差しが暑く感じられますので、昼間は日光対策グッズとして帽子やサングラスなどがあると便利です。帽子をかぶる際は、風で飛ばされないよう気を付けましょう。
 

日田川開き観光祭2018の花火の時間や打上げ数をチェック!

日田川開き観光祭の目玉イベントの花火大会は、2018年も祭りの2日間(5月26日・27日)で実施。花火の打上げ総数は「2日間で約1万発」。1日あたりに換算すると約5,000発という充実したプログラム内容となっています。2018年の花火の打上げ時間は、両日ともに19:40~21:00を予定。色鮮やかな花火が夜空を美しく彩る中、たくさんの屋形船が光を灯し、川の水面を輝かせるという水辺ならではの幻想的な情景が楽しめるので必見!水面がよく見える川の近くからの観覧がオススメです。
 

日田川開き観光祭2018パレードや屋台の時間などイベントタイムテーブル

日田川開き観光祭には花火大会の他にも見所が盛りだくさん!華やかな一団が市内を練り歩く「水郷どんたくカーニバル」や「音楽パレード」、半分に切った特大桶に乗って様々な勝負を行う「ハンギリ源平合戦」など楽しいイベントが実施されるので要チェック。各イベントの時間については【■音楽大パレード:26日13:00~■ハンギリ源平合戦:26日13:00~15:00(出場受付12:00~)■ステージイベント:26日10:00~16:00 ■水郷どんたくカーニバル27日10:00~】を予定。また、祭りには欠かせない屋台の出店もあります。屋台の営業時間は、両日ともに10:00~21:00を予定。こちらもぜひ覗いてみてくださいね。