男鹿日本海花火の2018年日程が決定!秋田県内でも屈指の壮大なスケールを誇るプログラムは見応え抜群です。ここでは、2018年の男鹿日本海花火について日程や打上時間をはじめ、屋台や駐車場情報など花火大会の詳細についてチェックしていきます。
[ip5_box size=”box–large” title=”もくじ” title_size=”” width=””]
・男鹿日本海花火2018日程や時間・会場など基本情報
・男鹿日本海花火2018の見所!プロポーズ花火の料金はいくら?
・男鹿日本海花火2018屋台は出る?時間や混雑状況をチェック
・男鹿日本海花火2018駐車場と穴場情報について
[/ip5_box]
男鹿日本海花火2018日程や時間・会場など基本情報
2018年の男鹿日本海花火の日程は、8月14日(火)に決定!開催時間については、例年と同じく19:00~21:00を予定。会場は、OGAマリンパーク(秋田県男鹿市船川港船川字海岸通り)となります。会場は駅から近く、JR「男鹿駅」から歩いて5分ほどでアクセス可能です。なお、荒天の場合は翌日(8月15日)に順延となりますので、お出掛け前に予めお天気の確認をお忘れなく!
・男鹿日本海花火2018の見所!プロポーズ花火の料金はいくら?
この【男鹿日本海花火】は、打上げ数にして約1万発という秋田県内でもトップクラスのスケールを誇る花火大会。2018年は「スポーツの祭典~光と平和のアスリート~」をテーマに、ミュージカル音楽とのコラボ花火やメッセージ花火など創造性豊かな花火プログラムが展開される予定になっています。とくに注目すべきなのは、例年の「メッセージ花火」の中で実施される「プロポーズ花火」。料金50,000円で10号玉(直径300m)の花火とともに愛の告白が可能になっています。募集は例年6月上旬から始まっているので、結婚を考えているお相手がいるならチャレンジしてみるのもアリですね。なお、プロポーズ以外のメッセージ花火は25,000円とリーズナブルなので、こちらもチェックしてみてくださいね。
男鹿日本海花火2018屋台は出る?時間や混雑状況をチェック
例年、男鹿日本海花火の開催当日には、会場周辺に屋台の出店もあるので縁日気分を存分に楽しむことが可能。たこ焼き、焼きそば、クレープなど豊富なラインナップがあるので、お腹が空いた時には必見です。屋台の営業時間については、昼過ぎ頃からスタートし、花火が終わる21:00近くまで開いているというお店が多いです。混雑状況を考えると、花火が打ち上げられる直前の18:00~19:00頃は最も混雑するので、この時間帯のお買い物は避けるのがベスト。逆に、昼すぎ~17:00頃まではあまり混雑していないため、屋台のお買い物にオススメです。
・男鹿日本海花火2018駐車場と穴場情報について
男鹿日本海花火の会場には、来場者用の臨時駐車場(有料)が用意されています。駐車場は市内に約15箇所・台数にして約3,000台の規模で用意されていますが、だからと言って余裕という訳ではなく、早いペースで続々と満車になっていくので注意が必要。これらの臨時駐車場を全て逃してしまうと他に停める場所がないため、お車の場合は当日、できるだけ早めに(遅くとも夕方17:00前に)現地到着されることをオススメします。ちなみに、男鹿日本海花火の穴場として「大龍寺」がよく紹介されていますが、そろそろ有名になってきているので「穴場狙いの場合でも、16:00頃までには現地到着」を心掛けるのが良いかと思われます。