御宿花火大会2018の日時や屋台など開催情報!交通規制もチェック

千葉県御宿海岸で開催される恒例行事【おんじゅく花火大会】の2018年日程が決定!のんびり浜辺に寝そべりながら花火観覧できるという魅力的な花火大会です。ここでは、御宿花火大会の2018年日程や花火の打上げ時間をはじめ、屋台や駐車場など開催情報を詳しくチェックしていきます。


[ip5_box size=”box–large” title=”もくじ” title_size=”” width=””]
・御宿海岸花火大会2018日程や時間・会場など開催情報
・御宿海岸花火大会2018の打上げ数・見所について!雨の場合はどうなる?
・御宿海岸花火大会2018屋台の出店情報をチェック!
・御宿海岸花火大会2018の駐車場や交通規制について
[/ip5_box]

御宿海岸花火大会2018日程や時間・会場など開催情報

2018年おんじゅく花火大会の開催日程は、8月2日(木)。花火の打上げ時間については19:30~(プログラムは約1時間程度)を予定。会場は、御宿町中央海岸「月の砂漠公園」付近となります。なお、会場へのアクセスは、JR外房線「御宿駅」から徒歩10分。お車の場合は、圏央道「市原鶴舞IC」から国道297号を経由し、国道128号を御宿町方面へ進み37kmとなります。
 

御宿海岸花火大会2018の打上げ数・見所について!雨の場合はどうなる?

御宿海岸花火大会は、花火の打上げ数が約1,500発と少なめですが、趣向を凝らしたオリジナリティー溢れる花火が多く、プログラムの最初から最後まで見所満載です。定番のスターマインをはじめ、魚やスマイルマークなどを模した「キャラクター花火」や、水上を美しく彩る「水中花火」など海岸一帯から広範囲で楽しめるのが魅力。寝ころびながらも観覧できますよ。なお、雨の場合の措置については「雨天時は翌日8月3日に順延」となる予定。砂浜近くで観覧する際は、レジャーシートの持参をお忘れなく!
 



御宿海岸花火大会2018屋台の出店情報をチェック!

御宿花火大会では毎年屋台(露店)の出店があるので要チェック!出店数は例年40店ほどで、焼きそば、たこ焼き、クレープ、チョコバナナ等のお祭りグルメをひと通り楽しむことができますよ。屋台の営業時間は夕方~20:30頃までのところが多く、花火の打上げ時間が近づくと混雑するため19:00頃までにお買い物を済ませておくのがオススメです。
 

御宿海岸花火大会2018の駐車場や交通規制について

■御宿海岸花火大会の駐車場・交通規制情報について

駐車場情報
臨時駐車場 あり
台数 約1,000台
料金 無料
交通規制情報
交通規制の時間 夕方頃~を予定
交通規制の場所 月の砂漠記念館の周辺

駐車場は台数が多めになっていますが、例年夕方には満車になります。当日お車でお出掛けの場合は、16:00頃までには到着されるよう早めの移動がオススメです。