玉村ふるさと祭り2018日程と神輿の時間!駐車場情報もチェック

2018年も、群馬県玉村町で開催される夏祭り【玉村町ふるさと祭り】を開催!今年で第32回を迎えるこのお祭りは、神輿やパレード、屋台など見所満載。ここでは、玉村町ふるさと祭りの2018年日程や神輿・パレード・屋台等のイベント実施時間、駐車場など開催情報について詳しくチェックしていきます。
 

玉村ふるさと祭り2018日程や時間・会場など開催情報について

2018年【第32回・玉村町ふるさと祭り】の開催日程は、7月21日(土)・22日(日)の2日間。時間は、両日とも13:00~21:30予定。会場は「玉村町上新田~下新田7丁目交差点区間」および「県道142号(旧国道354号)線上」となります。会場へ向かう際、玉村町役場や商工会館などの建物を目指してアクセスすると分かりやすいかと思われます。
 

玉村町ふるさと祭り2018神輿やパレードの時間はいつ?

玉村町ふるさと祭りの見所イベントといえば、「神輿渡御」と「パレード」。今年の神輿渡御と仮装パレードの日程は7月21日(土)となり、時間については、神輿が13:00頃~、仮装パレードが16:00~を予定。また、祭りの2日目(7月22日)に例年実施されている「総ぶっこみ」も非常に臨場感があるイベントなので必見。迫力のある「太鼓のたたき合い」やお囃子の競演などが間近で観られるので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
 

玉村町ふるさと祭り2018駐車場や交通規制情報もチェック!

玉村町ふるさと祭りの会場周辺には、例年JAの裏手に来場者用の駐車場が用意されているので車でアクセスする際も安心。また、当日は神輿やパレードなどイベント実施のため、正午過ぎを目処に交通規制も実施される予定となっています。規制の場所は、例年「国道354号(東国文化歴史街道)の玉村八幡宮付近」で行われているので、恐らく今年も同じ場所になると思われます。お車でお越しの場合は、交通規制の入る場所をできるだけ避けて通行するとスムーズです。