豊平神社お祭り2018日程や神輿の時間!屋台の出店は何時まで?

2018年も、札幌市豊平区の豊平神社では秋のお祭り【豊平神社例大祭】を開催!神輿や屋台の出店をはじめ、期間中は楽しい催し物が満載です。ここでは、豊平神社例大祭の2018年日程や時間をはじめ、屋台や駐車場など開催情報について詳しくチェックしていきます。


[ip5_box size=”box–large” title=”もくじ” title_size=”” width=””]
・豊平神社例大祭2018日程や時間・会場など開催情報について
・豊平神社例大祭2018神輿の時間などイベントタイムテーブル情報
・豊平神社例大祭2018屋台の出店情報!営業時間は何時まで?
・豊平神社例大祭2018駐車場情報について
[/ip5_box]

豊平神社例大祭2018日程や時間・会場など開催情報について

今年2018年の豊平神社例大祭は、7月14日(土)~7月15日(日)の2日間で開催。時間については【14日(土)宵宮祭 13:00~21;00頃】【15日(土)例大祭 10:00~21:00頃】を予定(※変更の可能性あり)。会場は、豊平神社(住所:札幌市豊平区豊平4条13丁目1-18)およびその周辺地域となります。会場までのアクセス方法は、地下鉄東豊線「豊平公園駅」から徒歩10分。お車の場合、36号線からのアクセスがオススメです。
 

豊平神社例大祭2018神輿の時間はいつ?イベントタイムテーブル情報

豊平神社例大祭で注目すべき見所いえば、やはり「神輿渡御」。子供神輿や山車・神輿合同パレードなどがあり、地域一帯を熱く盛り上げます。なお、神輿の時間などタイムテーブルについては、例年以下のような流れで実施されています。(※変更の可能性あり)

宵宮祭 7月14日(土)
13:00~ 山車の巡行
16:30~ 子供神輿・山車・神輿合同パレード
例大祭 7月15日(日)
14:10~ 神輿渡御(※17:40に宮入予定)

 



豊平神社例大祭2018屋台の出店情報!営業時間は何時まで?

豊平神社例大祭の開催期間中は、屋台(露店)の出店もあるので要チェック!出店数は例年20店ほどの規模で、焼きそば、わたあめ、クレープ、たこ焼き、チョコバナナなどお馴染みの祭りグルメが楽しめるほか、くじ・スーパーボールすくい等もあり。屋台の出店時間については、例大祭の開催時間とほぼ同じ。夜は21:00頃まで営業していますが、それより早めに閉店してしまうところもあるので20:30までには買い物を済ませておくことをオススメします。
 

豊平神社例大祭2018駐車場情報について

豊平神社には敷地内に駐車場がありますが、駐車可能台数は10台程度と限られているうえ、祭り期間中は神輿や屋台出店の関係上、通常通りの利用ができない可能性もあります。そのため、お車でアクセスされる場合は、神社周辺の駐車場を予めチェックしておくことを推奨します。駐車料金が安くてオススメの駐車場は、タイムズ豊平(住所:札幌市豊平区豊平6-9-1)。料金は8:00~0:00の時間帯なら30分ごとに100円。台数は390台と多めで、24時間入出庫可能。豊平公園駅から徒歩豊平神社からも、歩いて10分ほどで比較的近くて便利です。