勝ち山夏物語2018花火の時間や屋台に注目!駐車場もチェック

お祭り
スポンサーリンク

福井県勝山市では2018年も夏の風物詩【勝ち山夏物語】を開催!期間中は納涼花火大会や盆踊り、灯りまつりなど様々なイベントが目白押しです。ここでは、勝ち山夏物語2018の各種イベント日程や時間をはじめ、屋台の出店や駐車場など開催情報について詳しくチェックしていきます。


[ip5_box size=”box–large” title=”もくじ” title_size=”” width=””]
・勝ち山夏物語2018日程や花火の時間・会場などイベントタイムテーブル
・勝ち山夏物語2018屋台の出店情報について
・勝ち山夏物語2018駐車場と交通規制情報について
[/ip5_box]

勝ち山夏物語2018日程や花火の時間・会場などイベントタイムテーブル

2018年の8月に実施される【勝ち山夏物語】の日程は、8月10日(金)~16日(木)。目玉の花火大会をはじめ、複数のイベントが開催されているので夏の勝山を存分に楽しむことができます。なお、イベントの日程やタイムテーブル・会場については、以下の流れで予定されています。

勝ち山夏物語2018年8月イベント
勝山灯りまつり
【日程】8月10日(金)~14日(火)
【時間】17:00~22:00
【会場】大清水公園周辺・花月楼
勝山ミュージックフェスティバル2018
【日程】8月11日(土)
【時間】10:00~20:00
【会場】弁天緑地 ※入場無料
おしゃれ&浴衣コンテスト
【日程】8月11日(土)
【時間】13:00~21:00
【会場】大清水公園・弁天緑地
芸能発表・民謡町流し・盆踊り大会
【日程】8月12日(日)
【時間】15:00~21:30
【会場】花月楼周辺

 

大師山たいまつ登山
【日程】8月13日(月)
【時間】受付17:30~17:50・入山式18:00~・登山開始18:30~
【会場】大師山(受付場所は越前大仏門前町)
勝ち山夏物語 納涼花火大会
【日程】8月14日(火)
【時間】20:30~21:10頃
【会場】弁天緑地
谷はやし込み行列
【日程】8月15日(水)
【時間】15:00~
【会場】北谷町谷地区
ちょうちん登山
【日程】8月16日(木)
【時間】受付16:30~18:00・儀式18:10~・登山開始18:30~
【会場】村岡山(受付場所は、村岡小学校グラウンド)

 



勝ち山夏物語2018屋台の出店情報について

2018年の勝ち山夏物語では、盆踊りの日(8月12日)に屋台が出店する予定となっています。出店場所は花月楼の周辺となっており、たこ焼き、フランクフルト、クレープ、わたあめ等お馴染みのお祭りグルメを楽しめます。また、8月11日~14日の期間で花月楼が夜間営業(時間は17:00~21:00)を実施。軽食やドリンク類が販売されているので、お腹が空いたときにはぜひお立ち寄りください。
 

勝ち山夏物語2018駐車場と交通規制情報について

勝ち山夏物語では、花火大会の日(8月14日)に来場者専用の臨時駐車場が用意される予定となっています。駐車場の場所については、例年「勝山駅」の近くに3箇所程度の他、勝山市役所や商工会議所、ゆめおーれ勝山の辺りに複数箇所あるため、夕方までに到着すれば駐車する場所には困らないと思われます。また、花火の打上げの関係上「交通規制」も実施予定。時間については、勝山橋と勝山駅付近で19:00~21:30の間に車両通行止めを行うことになるため安全には十分気を付けてお出掛けしましょう!
 

おすすめ記事