2018年も、名古屋市中区では夏の風物詩【広小路夏まつり】を開催!今年で第67回を迎えるこのお祭りでは「広小路通」を舞台に音楽パレードや阿波踊りパフォーマンス、屋台など楽しい催し物が満載。ここでは、広小路夏まつりの2018年日程やイベント開催時間、屋台や交通規制情報について詳しくチェックしていきます。
[ip5_box size=”box–large” title=”もくじ” title_size=”” width=””]
・広小路夏祭り2018日程や時間・会場など開催情報について
・広小路夏祭り2018パレードに注目!
・広小路夏祭り2018屋台の出店情報をチェック!
・広小路夏祭り2018交通規制の時間とアクセス情報について
[/ip5_box]
広小路夏祭り2018日程や時間・会場など開催情報について
2018年【広小路夏祭り】の日程は、8月18日(土)・19日(日)の2日間。開催時間については、両日とも17:00~21:00を予定。会場は、広小路通(栄~伏見間)となります。例年、2日間で計50万人以上の来場者が集うという人気のお祭り。歩行者天国となった広小路通では多彩な催し物を展開し、今年も名古屋の夏を彩ります。
広小路夏祭り2018パレードに注目!
広小路夏祭りの花形行事といえば、歩行者天国を舞台に繰り広げられるパレード。音楽隊や阿波踊り連など様々な団体が参加し、歩行者天国を熱く盛り上げます。パレードのコースについては、例年「伏見通り」からスタート。名古屋三越のあたりで折り返して伏見通りへ戻ってくる道順となっていますので、その区間にいれば各団体のパフォーマンスをじっくり観覧することが可能です。パレードの出発時間は両日とも17:00~を予定。できるだけ近くからの観覧がオススメです。
広小路夏祭り2018屋台の出店情報をチェック!
広小路夏祭りの期間中は屋台の出店もあるので要チェック!出店数は150店ほどで、たこ焼きやフランクフルトなど馴染みのお祭りグルメはもちろん、中にはご当地グルメを販売する屋台などもありバラエティ豊かなお店で買い物を楽しむことができます。出店場所は「広小路通の沿道」となっていますので、お腹が空いた時にはぜひ立ち寄ってみてください。
広小路夏祭り2018交通規制の時間とアクセス情報について
広小路夏まつりの2日間は、広小路通の栄~伏見間を歩行者天国にするため交通規制が実施されます。交通規制の時間は、17:00~21:30を予定。なお、会場へのアクセスについては、期間中は大勢の人が訪れるため、公共交通機関の利用がオススメ。初めて訪れる場合は、地下鉄東山線・名城線の「栄駅」もしくは名鉄瀬戸線「栄町駅」から地下街を通り、名古屋三越の出口から地上に出ると分かりやすいです。