苗穂神社お祭り2019日程と時間・屋台など開催情報をチェック!

北海道のお祭り
スポンサーリンク

札幌市東区にある苗穂神社では、恒例の秋祭り【苗穂神社例祭】が開催されます。

ステージイベントや神輿・屋台の出店などバラエティ豊かな催し物も実施される楽しいお祭りです。

ここでは、苗穂神社お祭りの2019日程や時間をはじめ、屋台の出店や駐車場など開催情報について詳しくご紹介していきます。

苗穂神社お祭り2019日程と時間について

苗穂神社お祭り2019日程と時間について

苗穂神社お祭り2019日程について

苗穂神社例祭の2019年日程は、9月4日(水)と9月5日(木)の2日間。

2日間の内訳については、4日(水)が宵宮祭(前夜祭)・5日(木)が本祭となります。

苗穂神社お祭り2019時間について

苗穂神社のお祭りの開催時間については、両日とも12:00頃~21:00頃を予定。

ステージショーなど詳しい時間については、後述のスケジュールでご紹介していますので、併せてご覧ください。

苗穂神社お祭り2019スケジュール

1日目(宵宮祭)のスケジュール

10:00~ 祭りスタート
10:00~ 子ども神輿
17:00~20:00 奉納余興(ステージショー)
17:00 太鼓演奏
18:00~ カラオケのど自慢
18:00~ 歌謡ショー(出演:我妻陽子さん)
21:00 終了予定

2日目(本祭)のスケジュール

10:00~ 祭りスタート
16:00~ ちびっこ相撲
18:00~20:00 奉納余興(ステージショー)
18:00~ バンドライブ
18:40~ 歌謡ショー
毎年、夜の歌謡ショーは特に人気のイベントとなっています。

夕方ごろには既に混雑しているので、前の方で観覧したい場合は15:00頃に現地到着しておくとスムーズです。

苗穂神社お祭りの屋台出店情報!営業時間は何時まで?

苗穂神社のお祭り期間中は、境内に屋台の出店もあるので要チェック!

出店数はおよそ10店程度と規模は小さめですが、基本的な屋台グルメがひと通り網羅されているので、縁日気分を楽しむことができますよ。

ちなみに、屋台の種類は例年、このような感じになっています。

【屋台のラインナップ】

たこ焼き、お好み焼き、わたあめ、クレープ、チョコバナナ、りんご飴、焼きそば、ヨーヨー、スーパーボールすくい、

屋台の営業時間は、おおむね11:00~21:00頃までになっています。

夜はステージショーの関係から大変混雑しますので、ゆっくり楽しむなら昼間~夕方にかけての時間がオススメです。

苗穂神社お祭りのアクセス・駐車場情報について

会場の所在地:札幌市東区本町2条3丁目5-35

苗穂神社お祭りへのアクセスについて

地下鉄を利用する場合は、地下鉄東豊線に乗車し「環状通東駅」で降車後、徒歩16分となります。

また、歩くのが苦手な場合は、JR「札幌駅」北口からバス(北海道中央バス・東64もしくは東65)が出ているので、そちらを利用すると便利です。

バスに乗車後、停留所「苗穂神社」で下車し、徒歩3分となります

苗穂神社お祭りの駐車場情報について

苗穂神社には駐車場が裏手の方にありますが、台数は15台程度と少な目になっています。

そのうえ当日は夕方から混雑が予想されることや、最寄りのコインパーキングが1km近く離れているという状況になりますので、車でのアクセスはやめて公共交通機関でアクセスされるのが無難かと思われます。

苗穂神社お祭りの近くで開催される祭りもチェック!

苗穂神社のお祭りの時期には、札幌市内では他にもお祭りがたくさん開催されています。

ぜひ、他のお祭りにも足を運んでみてくださいね♪

札幌お祭り日程一覧2019(令和元年)まとめ!今年はどこへ行く?
札幌市内の神社では、春から秋にかけての間、たくさんのお祭りが開催されるので必見!【続きを読む】