馬絹神社祭り2018時間や屋台の出店・駐車場情報をチェック

神奈川県川崎市の宮前区に鎮座する馬絹神社(まきぬじんじゃ)では、2018年も秋のお祭り【馬絹神社例大祭】を開催。
神輿やステージイベント、屋台の出店など見所満載です。早速、馬絹神社例大祭の2018年日程や神輿・屋台等スケジュール、駐車場など開催情報をチェック!

馬絹神社祭り2018日程・会場など基本情報

馬絹神社の御祭神とご利益について

馬絹神社は、御祭神として伊邪那美命(いざなみのみこと)を祀る神社。縁結びや開運にご利益があると伝えられています。
神社の近くには自然豊かな「馬絹古墳公園」があるので、散策を楽しむことができます。

馬絹神社例大祭2018開催情報

馬絹神社の例大祭は、秋の収穫をお祝いするお祭り。宵宮と本祭りの2日間で、様々な催し物が盛大に行われます。

馬絹神社例大祭2018
日程 宵宮:10月14日(日)
本祭り:10月15日(月)
会場 馬絹神社の境内および周辺地域
(住所:神奈川県宮前区馬絹986)
アクセス 東急田園都市線「宮崎台駅」から徒歩15分

なお、過去の実績から、雨の場合でも祭りの催し物が予定通り行われることが予想されます。(※2013年に、暴風雨の中で神輿や奉納演芸が行われたという実績あり)
秋の天気は変わりやすいですので、お出掛けの際には折りたたみ傘や携帯用レインコート等の持参がオススメです。
 

馬絹神社祭り2018神輿の時間やコースをチェック!

馬絹神社例大祭の花形行事といえば、やはり「神輿渡御」。威勢のいい掛け声とともに、馬絹の各地区を練り歩きます。

馬絹神社例大祭2018神輿渡御

馬絹神社例大祭の神輿渡御は、毎年10月15日(本祭り)の日に行われます。
神輿の時間とコースについては、以下を予定。

時間(予定) 神輿コースの地点(休憩所)
9:00 神輿宮出し(馬絹神社)
9:30~9:50 矢中(朝食)
10:05~10:15 矢尻
10:40~10:55 三ツ又
11:35~11:45 寺台
12:00~12:15 平台
12:45~13:45 小台(昼食)
14:15~14:35 八幡神社
15:05~15:25 宮崎
15:45~16:05 大塚
16:45~17:05 宮本
17:20~17:40 川端
18:30 神輿宮入

とくに注目すべきなのは、神輿渡御のクライマックスを飾る「宮入」の時。お神輿が境内の急勾配を上がっていくところは圧巻です!
 



馬絹神社祭り2018屋台の出店情報について

馬絹神社例大祭の開催期間中は、神社参道において屋台(露店)の出店があるので要チェック!たこ焼き、りんご飴、クレープ等のグルメやヨーヨー・キャラクターのお面もあり、バラエティー豊かな屋台が立ち並びます。屋台の営業時間については、1日目が16:00頃~21:00頃・2日目が10:00頃~21:00頃を予定。また、境内では両日とも夕方頃から奉納演芸を実施。歌手によるステージショーや太鼓、三味線など多彩な演目があるので、こちらもぜひお見逃しなく!