東京都渋谷区に鎮座する青山熊野神社では、2018年も秋のお祭り青山熊野神社例大祭を開催。神輿や曳き太鼓、屋台の出店など見所満載です。早速、青山熊野神社例大祭の2018年日程や神輿・屋台等スケジュール、駐車場など開催情報をチェック!
青山熊野神社例大祭2018日程・会場など基本情報
青山熊野神社の御祭神とご利益について
青山熊野神社は、御祭神として五十猛ノ命(いだけるのみこと)、伊弉冊ノ命(いざなみのみこと)、大屋津姫ノ命(おおやつひめのみこと)
抓津姫ノ命(つまつひめのみこと)を祀る神社。中でも、五十猛ノ命(いだけるのみこと)が樹木の神様であることから「建設業」や「林業」に縁のある神社とされ、商売繁盛や仕事運成就にご利益があると伝えられています。
青山熊野神社例大祭2018開催情報
青山熊野神社例大祭2018 | |
---|---|
日程 | 9月29日(土)・9月30日(日) |
会場 | 青山熊野神社の境内および神社周辺地域 (住所:東京都渋谷区神宮前2-2-22) |
アクセス | 東京メトロ銀座線「外苑前駅」から徒歩5分 |
青山熊野神社例大祭2018神輿の時間やコースについて
青山熊野神社例大祭の見所といえば、やはり花形行事の「神輿渡御」。今年も威勢のよい掛け声とともに街中を勇壮に練り歩く神輿をぜひご覧ください!なお、神輿は「子ども神輿」と大人が担ぐ「宮神輿」があり、それぞれ時間とコースが異なります。
青山熊野神社例大祭2018【子ども神輿】時間とコース
時間(予定) | 場所 |
14:00 | 出発地点:イケガミ青山アネックスビル前 (神宮前3丁目38-17) |
14:05頃 | 神宮前3丁目交差点 |
14:10頃 | 原宿橋跡(奈良木材) |
14:20頃 | 遊歩道 |
14:30頃 | はあとぴあ脇 |
14:40 | 妙園寺(休憩) |
14:50頃 | 外苑西通り |
15:00 | イケガミ青山アネックスビル前に帰還 |
青山熊野神社例大祭2018【宮神輿】時間とコース
時間(予定) | 場所 |
7:30 | 御輿祭 |
8:00 | 熊野神社宮出し |
8:30頃~11:00頃 | 外苑前~乃木坂~青山通りHONDA本社前 |
11:00頃 | 梅窓院 |
11:00~12:00 | 原宿1丁目エリア(青山3丁目から外苑西通りへ) |
12:00頃 | 地域安全センター |
12:00~13:00頃 | 神宮3丁目から熊野神社方面へ 神社横セブンイレブン前にて軽食休憩(13:30出発予定) |
13:30~15:30頃 | 明治通り手前遊歩道から表参道へ向かう |
15:30頃 | 伊藤病院(原宿2丁目エリア) |
15:30~16:00頃 | まい泉から外苑西通り手前へ向かう |
16:00~16:30頃 | 原一エリアから神社横へ向かう |
16:30頃 | 神社宮入り |
17:30 | 着輿式・還霊の儀 |
青山熊野神社例大祭2018屋台の出店情報をチェック!
青山熊野神社例大祭では、神社境内にて「屋台(露店)の出店」があるので要チェック!焼きそば、たこ焼き、クレープ、わたあめ等バラエティー豊かなお祭りグルメを堪能することができます。また、境内では祭り期間中、夕方から演芸大会を予定。屋台と演芸大会の予定については、以下の通り。当日はぜひチェックしてみてくださいね。
屋台の出店と演芸のスケジュールについて
【屋台の出店時間について】
【屋台の出店時間について】
- 9月29日(土)14:30~20:00
- 9月30日(日)10:00~18:00
【演芸大会の時間について】
- 9月29日(土)17:00~20:00
- 9月30日(日)夕方~20:00頃