西東京市に鎮座する田無神社では、2018年も田無神社例大祭を開催。1年で最も重要な祭祀であるこのお祭りでは、神輿渡御をはじめとする神事が執り行われるほか屋台の出店もあり、地域一帯が賑わいます。早速、田無神社例大祭の2018年日程をはじめ、神輿や屋台の時間など祭りの開催スケジュールをご紹介していきます。
田無神社例大祭2018日程や会場など開催情報
田無神社は、創設が鎌倉時代と伝えられている古くから地域に親しまれてきた神社。この例大祭にも長い歴史と伝統があり、時代を超えて現在まで大切に受け継がれてきました。
田無神社例大祭2018開催情報
田無神社例大祭2018 | |
---|---|
日程 | 【宵宮】10月13日(土) 【本宮】10月14日(日) |
会場 | 田無神社および周辺地域 |
住所 | 東京都西東京市田無町3-7-4 |
アクセス |
【電車でのアクセス】 西武新宿線「田無駅」北口より徒歩6分 【バスでのアクセス】
|
田無神社例大祭2018神輿渡御などスケジュール情報!
田無神社例大祭2018宵宮(10月13日)
宵宮の行事
万燈神輿・女神輿の渡御
18:00駅前のアスタ前から出発し、田無神社まで渡御
女神輿が先行し、万燈神輿が後に続く
万燈神輿・女神輿の渡御
18:00駅前のアスタ前から出発し、田無神社まで渡御
女神輿が先行し、万燈神輿が後に続く
この女神輿の渡御は今年初めて行われるので注目!
また、弓張提灯を掲げた「万燈神輿」は温かい光を放ち、夜の神輿渡御ならではの風情を醸し出します。
田無神社例大祭2018本宮(10月14日)
本宮の行事
10:00~
例大祭祭典の斎行
巫女の舞
神幸祭
11:00~16:00
本社神輿の渡御
10:00~
例大祭祭典の斎行
巫女の舞
神幸祭
11:00~16:00
本社神輿の渡御
神輿渡御は基本的に雨の場合でも実施されるので、お天気が変わりそうな時には携帯用レインコートなど雨具を持参すると便利です。