桶川市民祭り2019屋台出店や交通規制・駐車場情報を攻略!和宮行列の時間は?

桶川市民祭りの屋台出店や交通規制・駐車場情報を攻略!和宮行列の時間は? 埼玉のお祭り
スポンサーリンク

埼玉県桶川市では、毎年11月に季節の一大イベント「桶川市民まつり」を開催!

名物となる「皇女和宮行列」をはじめ、ステージイベントや屋台の出店、フリーマーケットなど見所満載の楽しい秋祭りです。

ここでは早速、桶川市民まつりの日程や各種イベントの時間をはじめ、屋台出店・駐車場・交通規制など祭りの開催情報について詳しくご紹介していきます。

桶川市民祭り2019日程や時間など概要について

毎年、市制の施行を記念して実施されるこの桶川市民まつりは、今回で第43回を迎えます。
秋空の下でステージやパレード、美味しいグルメの販売など楽しいイベント盛りだくさん♪
休日のお出掛けにピッタリのお祭りです。

桶川市民まつり2018
日程 11月3日(土・祝)
時間 9:30~15:00
場所 桶川小学校校庭・中山道パーキング・ことぶき広場など
所在地 【桶川小学校校庭】
埼玉県桶川市西1丁目4-27
【中山道パーキング】
埼玉県桶川市寿1丁目11-17
【ことぶき広場】
埼玉県桶川市寿1丁目8-10

なお、雨天などによる「祭りの実施・中止の合図」については、11月3日(土)当日朝に花火の打上によってお知らせすることになっています。

【当日の天気による告知(合図)】
・朝7:00と7:10の2回花火を打上げ
⇒全プログラムを予定通り開催

・7:00の打上げのみ
⇒開会式・パレード・皇女和宮行列のみ中止

・花火の打上げなし
⇒祭りプログラムが全て開催中止

 

桶川市民祭り2018イベントスケジュールと見所!

今年の桶川市民まつり当日には、午前中に市内の道路でパレードを実施。午後には恒例となる皇女和宮行列が予定されています。
また、楽しいステージイベントもありますよ。

皇女和宮行列2018

この皇女和宮行列では、江戸後期の文久元年(1861年)に皇女和宮が江戸へ降嫁し、桶川宿に宿泊した際の様子を再現。
当日は、市民から公募して選ばれた皇女和宮役の女性が美しい着物を身にまとい、御輿に乗って登場。従者が神輿を担ぎ、時代行列が練り歩きます。

皇女和宮行列2018当日の予定
・13:30 桶川小校庭を出発
・14:00頃 中山道パーキングでのお披露目

桶川市民祭り2018パレード

中山道の歩行者天国では、毎年恒例のパレードを実施。ボーイスカウト・ガールスカウト等の参加や「桶川音頭」「よさこい」踊りもあり会場を盛り上げます!
なお、当日、パレードは9:30桶川小校庭を出発予定となっています。

桶川市民祭り2018ステージイベント

主なステージイベントは、中山道パーキングのステージにて行われます。
演目は、地元の学生の吹奏楽部コンサートや音楽ライブ等を予定。
時間は、9:30~15:00を予定。
また、一部の演目は「ことぶき広場」でも実施予定となっているので、そちらも併せてチェックしてみてください。
 



桶川市民祭り2018屋台(模擬店)の出店について

2018年の桶川市民祭りでは「桶川小学校の校庭」と「ことぶき広場」にて屋台(模擬店)等の催し物やバザーが開催されます。
各会場の出店内容は、こちら。

【場所:桶川小校庭】

■歩行者天国自由の広場
屋台(模擬店)の出店
フリーマーケット
バザー

■子どもの広場
ダンスなど催し物

■福祉の広場
手作り品(ハンドメイド)等の販売
バザー
福祉体験など

■農産物即売の広場
地元野菜や牛乳などの販売

■おけがわ子育てフェスティバル
和太鼓体験コーナー
子育てコンシェルジュによる相談コーナー
身体測定コーナー
子育てお役立ち情報

【場所:ことぶき広場】

■商工の広場
企業PR・お休み処
飲食物販売
チアダンス・吹奏楽
高所作業所の試乗会
乗り物の展示

 

桶川市民祭り2018アクセス・交通規制情報について

桶川市民祭り会場へのアクセス方法
JR桶川駅の東口から直進。徒歩7分
桶川市民祭り2018交通規制情報
交通規制の時間 8:50~16:00予定
交通規制の場所 164号線(中山道)の一部
富士見通り信号~桶川市役所入口信号までの区間を予定
注意事項 ※全面車両通行止め。自転車も進入禁止となります。