ららぽーとイルミネーションの時間2018-2019とイベント情報!

スポンサーリンク

商業施設で開催されるイルミネーションの中でも毎年注目を集めるのが、ららぽーとのイルミネーション。
2018年も、各店舗でライトアップが実施されます。
ここでは、全国のららぽーとイルミネーションの2018年~2019年の期間や点灯時間をまとめました。お出掛けの際にはぜひチェックしてみてください。

豊洲ららぽーとイルミネーション2018

ららぽーと豊洲では、2018年もシーサイドデッキ(中庭)に毎年恒例のイルミネーション「サンタロード」を実施。
光輝くツリーやソリ、サンタの家などクリスマスらしい装飾が楽しくオシャレな空間を演出します。

豊洲ららぽーとイルミネーション2018開催情報

期間 11月3日(土)~12月25日(火)
点灯時間 16:00~23:00

【関連イベント】

SeaSideアイススケートリンク
期間限定でシーサイドデッキに本格的なスケートリンクが登場!
ワンコインでスケート靴が借りられるので、冬の遊びにもピッタリ。
イルミネーションと併せてお楽しみください。

期間 12月7日(金)~2019年2月17日(日)
営業時間 
【平日】14:00~21:00(最終受付20:15)
【土日祝】11:00~21:00(最終受付20:15)
※2018年の12月25日(火)~28日(金)・12月31日(月)および2019年の1月2日(水)~4日(金)は土日祝の営業時間となります。

料金
大人(中学生以上)1,000円
小人(4歳~小学生)600円
4歳未満は利用不可

※親子で行くなら、お得なペア料金(大人+小人)1,400円もあります。

場所 シーサイドデッキ(中庭)

その他注意事項
・靴の貸し出しは500円となります。
・安全のため、スケートリンク利用の際は「五本指の手袋」の着用が必要となります。
手袋がない場合は、シーサイドデッキで販売している手袋(200円)を購入するか、ららぽーと豊洲内のテナントでお好みの手袋を
購入してから受付しましょう。
・平日は時間制限なし。土日祝営業の日には45分間の時間制限(再入場不可)が設けられています。
・雨天時など、氷の状態によっては中止となる場合があります。

 

海老名ららぽーとクリスマスイベント

海老名ららぽーとではイルミネーションの実施はありませんが、
「セサミストリート」とコラボしたクリスマスイベントが実施されます。

【セサミストリートの仲間たちがやってくる】

日程 11月18日(日)と12月23日(日・祝)
時間 11:00~・13:00~・15:00~17:00~の4回
場所 
11月18日(日)4階レストラン前付近
12月23日(日・祝)1階丸の内CAFE会 前付近

【セサミストリートキャラクターのネイルアート体験】

当日、館内で1,000円(税込)以上のお買い物をしたレシート(合算不可)を提示すると
先着でセサミストリートのキャラクターネイルを体験できるイベントです。

日程 11月23日(金・祝)・12月2日(日)
時間 11:00~17:30(最終受付16:30))
場所 4階「EBICEN flatto」
※中学生以上の方が対象となります
 

平塚ららぽーとイルミネーション2018

ららぽーと湘南平塚のイルミネーションでは、ランタンやテントで作られた個性的なツリーが登場。
暖かみのある色調のライトアップが、寒い冬の季節にやすらぎのある空間を演出します。

期間 11月3日(土)~12月25日(火)
※一部のイルミネーションは2019年2月14日(木)まで点灯

点灯時間 17:00~23:00

【関連イベント】

イルミネーション点灯式2018

今回、ららぽーと湘南平塚のイルミネーション点灯式に
湘南ベルマーレの選手が登場!
地元の学生による吹奏楽コンサートも予定されており、
盛り上がり必至のイベントです。

日程 11月3日(土)
時間 16:40~17:05
場所 1階「空の広場」
※雨天時は中止となります
 



立川ららぽーとイルミネーション

新三郷ららぽーとイルミネーション

鴨居ららぽーとイルミネーション

富士見ららぽーとイルミネーション

柏の葉ららぽーとイルミネーション