東京都内の初売り・福袋販売店の中でも超激戦区として知られる伊勢丹新宿店。都内にある他の百貨店とはケタ違いの盛況ぶりなので、気合を入れて参戦するべし!ここでは、伊勢丹新宿店の初売り2019について、年末年始の営業時間をはじめ福袋の行列に並ぶ時間はいつからが良いのか?また、メンズ館・本館の混雑状況など気になる点を詳しくチェックしていきます。
伊勢丹新宿の初売り2019年始営業日と営業時間!大晦日は何時まで?
伊勢丹新宿店の2019年の初売り(年始営業日)は、1月3日(木)。営業時間は、本館・メンズ館ともに10:00~スタート!閉店時間は、19:00の予定となっています。正月3が日の最終日を飾る恒例のイベントとして、毎年注目されているこの初売りでは、2019年も当日販売の魅力的な福袋が勢揃い!当日並ぶからこそ買える福袋は、手に入れた時の喜びもひとしおですよね♪また、1月3日からは冬のクリアランスセールも実施されます。なお、2018年大晦日の営業は、18:00に閉店を予定。年末のお買い物の際は、こちらも併せてチェックしておきましょう。
伊勢丹新宿の初売り2019混雑状況【メンズ館・本館どちらが混雑する?】
伊勢丹新宿店の初売りは、毎年毎年「行列の長さがスゴイ!」ということで話題になっています。どのくらいすごい行列かというと、当日には伊勢丹新宿店の入り口から何度かジグザグに折り返しながら行列が続き、最後尾は新宿駅東口方面の新宿アルタ前あたりまで伸びているという感じになり、その規模は新聞等で取り上げられるほど。メンズ館と本館のどちらがより混雑するのかといえば、本館は「並んでいる人数が多いけれど目当てのジャンルが分散している」のに対し、メンズ館はその名の通り男性をターゲットにしているので「目当てのジャンルが分散しにくく、本館と同じくらいの人数でもより競争率が高めで混雑する」という傾向にあります。そのため、メンズ館の初売り・福袋狙いの場合は、より早め早めに動いておく必要があります。
伊勢丹新宿の初売り2019行列に並ぶ時間は何時からがオススメか?
伊勢丹新宿店の初売り・福袋行列に参戦する場合、並ぶ時に気を付けておきたいのは入口の選択。例年、当日の入場口として地上に5箇所ほど、地下には2箇所ほど用意されています。もし、食品の福袋が欲しい場合は、売場が本館の地下1階にあるので地下の入り口に並んでおくとアクセスしやすいです。逆に、子供服やアメニティグッズ等は上の方の階にあるので、地上の入り口に並んでおくと動きやすいですよ。ちなみに、地上の入り口は寒い中で待つ必要があるため人気があまり無く、ある意味「狙い目」です。行列に並ぶ時間については、例年の傾向から朝7:00までに並んでおけば、行列の前半の方に行くことができます。そのため、すごく競争率が高いブランド等の福袋を狙う訳ではなければ、7:00までを目安に並ぶのがオススメです。ただし、競争率が高い福袋については、遅くとも始発電車でお出掛けする覚悟で望むことを推奨します。
伊勢丹新宿の初売り2019福袋で競争率が高いのは?
伊勢丹新宿店で販売される福袋で、毎年すごく競争率が高いのはアナスイ(ANNA SUI)の福袋。この福袋のために、前日23:00過ぎから一晩かけて行列に並んでいる人がいるという人気ぶりで、仮に当日の始発電車で出掛けて並んだとしても、ギリギリ手に入るかどうか微妙なところ。アナスイ福袋狙いの場合は「もう泊りがけでGETする!」という気合が必要です。また、メンズ館で販売する「人気デザイナーのアパレル福袋」や「紳士靴」は毎年とても競争率が高く、例年15分くらいで完売してしまうそうです。食品では、本館にあるカルディの「もへじ(和食材)福袋」「食品福袋」が大変な人気で、こちらも開店15分以内で売り切れてしまうとのこと。メンズ館の靴やアパレルの福袋・本館のカルディ福袋狙いの場合は、念のため朝6:00頃までには並んでおきましょう。2019年も、伊勢丹新宿店の初売り&福袋で楽しいお正月を!