埼玉県の初売りといえば、ららぽーと富士見の初売りは2019年も要チェック!バラエティー豊かな当日販売の福袋やお得な新春セールなど見所が満載。ここでは早速、ららぽーと富士見の初売り2019について、年末年始の営業時間をはじめ福袋セールの混雑状況や行列に並ぶコツ、注目店舗などの情報をチェックしていきます。
ららぽーと富士見の初売り2019営業時間【年末年始】をチェック
ららぽーと富士見の初売りは2019年1月1日(元旦)からスタートします。1月1日~3日の3日間については営業時間が普段とは異なるので要チェック!また、2018年の12月31日(大晦日)も閉店時間が通常と異なりますので、こちらも注意しておきましょう。
ららぽーと富士見の年末年始の営業時間
【2018年の年末営業スケジュール】
12月30日(日)までは通常営業。
12月31日(月)は以下の特別スケジュールで営業。
[ip5_coloredbox color=”colored-box–green” width=”90″]
-
ららぽーと富士見2018大晦日の営業時間
- ショッピング・サービス 10:00~20:00
- レストラン街 11:00~20:00
- フードコート 10:00~20:00
- ヤオコー 9:30~22:00
[/ip5_coloredbox]
【2019年の年始営業スケジュール】
1月1日(火)~1月3日(木)の3日間は特別営業時間で営業。
[ip5_coloredbox color=”colored-box–red” width=”90″]
ららぽーと富士見2019正月の営業時間
1月1日(火・祝)
ショッピング・サービス 9:00~21:00
レストラン街 11:00~22:00
フードコート 10:00~21:00
ヤオコー 9:00~21:00
1月2日(水)
ショッピング・サービス 10:00~21:00
レストラン街 10:30~22:00
フードコート 10:00~21:00
ヤオコー 9:30~22:00
1月3日(木)
ショッピング・サービス 10:00~21:00
レストラン街 10:30~22:00
フードコート 10:00~21:00
ヤオコー 9:30~22:00
[/ip5_coloredbox]
なお、ららぽーと富士見の館内にあるTOHOシネマズについては、大晦日や正月3ヶ日も営業しています。営業時間は「上映時間に準ずる」となっており、ららぽーと内の店舗とは若干異なるため注意しておきましょう。
ららぽーと富士見の初売り2019福袋セールの混雑状況と並ぶ時間は?
ららぽーと富士見の年始営業日には開店前から行列ができますが、入口が複数用意されているうえ最寄駅からも遠いため、駅に近い商業施設に比べると初心者でも攻略しやすいかと思われます。競争率が高めの福袋を狙う時には、6:00頃に現地到着していれば列の前方に並ぶことは十分可能。このとき、車でアクセスできる人が圧倒的有利となるので、家族に乗せてもらえる場合は乗せてもらいましょう。また、普段から歩くのに慣れている場合は、東武東上線の「鶴瀬駅」が最も距離的に近いので、そこから歩くというのもアリ。25分~30分程度はかかりますが、ほどよい運動になるし体が温まるのでウォーミングアップに最適です。福袋セールでの動きやすさも考え、できるだけ歩きやすい靴でお出掛けしましょう!
ららぽーと富士見の初売り2019福袋で注目なのはどれ?
ここで、ららぽーと富士見の「2019初売り当日」に販売される福袋の中でも注目の福袋をご紹介。ファッション系の福袋では、GAP(ギャップ)の福袋のうち「メンズ」と「キッズ」がオススメ。約1万円の手頃な価格で、普段使いに重宝するアイテムを一気に揃えられるうえ、通常価格と比較してもかなりお得です♪レディースファッションでは、好き嫌いが分かれないデザインで使いやすいアイテムが多めのアースミュージックアンドエコロジーかハニーズ。食品系なら、競争率が高いですがカルディの「食品福袋」か「もへじ福袋」がオススメです。これらの攻略のためには、予めショップの位置をしっかり確認し、当日はなるべく近い入口を選んで並んでおくと良いですよ♪
ららぽーと富士見の初売り2019セールはいつまで?
「ららぽーと富士見の初売りセールには興味があるけど、福袋は狙っていない」という場合は、元旦以外に訪れるという選択肢もアリ。2019年のららぽーと富士見の初売りは、施設内の店舗によって若干異なりますが最長で1月10日(木)まで実施されるようなので、混雑が緩和したタイミングでお出掛けし、ゆっくり買い物するのも良いかと思われます。ただし、セール品の中でもお買い得なものは正月3か日でほぼ売切れてしまうので、できれば1月3日までにお出掛けしておくことをオススメします。