ららぽーと海老名初売り2020混雑する時間と福袋行列に並ぶ攻略法!

ららぽーと海老名初売りセール2020 遊び・お出かけ

ららぽーと海老名の初売りセールでは、福袋の販売をはじめ、セール期間限定の大幅値引きなどがありお得感が満載!

とくに目玉イベントとなる福袋の販売は、2020年も大人気で即日完売になりそうなので要チェックですよ♪

ここでは、ららぽーと海老名のについて、

  • 2020年ららぽーと海老名初売りの混雑する時間
  • 2020年ららぽーと海老名初売りの福袋行列に並ぶ攻略法
  • について詳しくご紹介していきます。

    1. ららぽーと海老名初売り2020期間と年末年始の営業時間について
      1. ららぽーと海老名初売りセール2020期間はいつまで?
      2. ららぽーと海老名初売り2020営業時間はいつからいつまで?
    2. ららぽーと海老名の初売り2020セール期間中の混雑状況は?
      1. ららぽーと海老名初売り2020混雑する日程はいつ?
      2. ららぽーと海老名初売り2020混雑する時間はいつ?
    3. ららぽーと海老名の初売り2020福袋行列の攻略法について
      1. ららぽーと海老名初売り2020福袋セールの店舗一覧!
        1. 【ららぽーと海老名初売り】ファッション系の福袋
        2. 【ららぽーと海老名初売り】食品系の福袋
        3. 【ららぽーと海老名初売り】コスメ系の福袋
        4. 【ららぽーと海老名初売り】生活雑貨・インテリアの福袋
      2. ららぽーと海老名の初売り2020福袋で注目はどれ?
        1. 【注目の福袋その1】ナノユニバース(nano・universe)
        2. 【注目の福袋その2】ギャップ(GAP)
        3. 【注目の福袋その3】ノジマの家電福袋
        4. 【注目の福袋その4】カルディの福袋
      3. ららぽーと海老名初売り2020福袋行列の混雑状況は?
      4. ららぽーと海老名初売り2020福袋行列に並ぶ時間はいつから?
    4. ららぽーと海老名の初売り2020セール期間に得する方法!
      1. ららぽーと海老名の初売りで【三井ショッピングパークセゾン】を使おう!
    5. ららぽーと海老名の初売り2020駐車場の料金や営業時間は?
    6. ららぽーと海老名初売り2020へのアクセス情報
      1. ららぽーと海老名の店舗情報
      2. 公共交通機関でアクセスする場合
      3. 車でアクセスする場合

    ららぽーと海老名初売り2020期間と年末年始の営業時間について

    ららぽーと海老名初売りセール2020期間はいつまで?

    ららぽーと海老名の初売りは、毎年1月1日(元日)からスタート。

    初売りセール期間については、例年1月1日から1月10日までの予定となっているので、2020年も同様になると予想されます。

    ららぽーと海老名初売り2020営業時間はいつからいつまで?

    ららぽーと海老名の初売りは2020年1月1日(元日)の9:00からを予定。

    通常時の開店時間(10:00)よりも1時間早くなっていますので、予め注意しておきましょう。

    また、その他の日程についても、2019年末~2020年始めの営業時間が一部変更になっています。

    以下の表に「年末年始の営業時間」について詳細をまとめましたので、お出掛けの際にはぜひお役立てください。

    ららぽーと海老名初売り2020年末年始の営業時間
    日程 営業時間
    2019年12月30日 9:00~21:00
    2019年12月31日 10:00~19:00
    2020年1月1日 9:00~21:00
    2020年1月2日 10:00~21:00
    2020年1月3日 10:00~21:00

    ららぽーと海老名の初売り2020セール期間中の混雑状況は?

    ここで、ららぽーと海老名の「初売り期間中における混雑状況はどうなっているのか?」について、例年の傾向から混雑する日程と時間帯について表にまとめました。

    ららぽーと海老名初売り2020混雑する日程はいつ?

    ららぽーと海老名の初売り期間中における「日程ごとの混雑状況」については、以下のようになっています。

    ららぽーと海老名初売り2020混雑する日程
    初売りの日程 混雑状況(5段階評価)
    1月1日(元日) ★★★★★
    1月2日 ★★★★☆
    1月3日 ★★★★☆
    1月4日 ★★★☆☆
    1月5日 ★★★☆☆
    1月6日 ★★☆☆☆
    1月7日 ★★☆☆☆
    1月8日 ★★☆☆☆
    1月9日 ★★☆☆☆
    1月10日 ★★★☆☆

    初売り期間中で最も混雑するのは1月1日で、毎年福袋の販売とセールが同時に開始されるため、館内には1日を通して普段の2~3倍の人が居るような状況になっています。

    1月4日以降になると、土日でも普段通りの混雑レベルに戻るため、バーゲンセールをゆっくり観ることが可能になります。

    ららぽーと海老名初売り2020混雑する時間はいつ?

    次に、ららぽーと海老名の初売り期間中における「混雑する時間」についてお伝えしていきます。

    セール期間中各日の「混雑する時間」については、以下のようになっています。

    ららぽーと海老名初売り2020混雑する時間
    初売りの日程 混雑する時間
    1月1日(元日) 9:00~13:30
    1月2日 ・10:00~13:30
    1月3日 10:00~13:30
    1月4日 11:00~14:00
    1月5日 11:00~14:00
    1月6日 17:30~19:30
    1月7日 17:30~19:30
    1月8日 17:30~19:30
    1月9日 17:30~19:30
    1月10日 17:00~19:30

    初売りセール期間中は、正月3が日と土日ならば午前中の方が混雑し、平日なら仕事終わりの夕方頃の時間帯が混雑する傾向にあります。

    セール期間中のお出掛け時には、混雑しやすい時間を避けるだけでも快適にお買い物が楽しめますので、ゆっくりセール品を見たい場合はオススメです。

    ららぽーと海老名の初売り2020福袋行列の攻略法について

    ららぽーと海老名の初売りセールで注目すべきなのは、やはり福袋の販売

    ららぽーと海老名の福袋は、ファッション系の福袋をはじめ、生活雑貨やコスメ、食品、インテリアの福袋など幅広いジャンルの福袋が取り揃えられています。

    特に、食品系と生活雑貨の福袋が充実しているので、それらのジャンルの福袋を狙っている場合はオススメです。

    ららぽーと海老名初売り2020福袋セールの店舗一覧!

    【ららぽーと海老名初売り】ファッション系の福袋

    店舗名 階数
    GU(ジーユー) 1階
    UNICLO(ユニクロ) 2階
    ZARA(ザラ) 2階
    WEGO 3階
    ロペピクニック 1階
    アカチャンホンポ 3階
    ザ スーツ カンパニー(THE SUIT COMPANY) 3階
    axes femme 3階
    GAP/GapKids 2階
    ハニーズ(Honeys) 3階
    レトロガール(RETRO GIRL) 3階
    アズールバイマウジー(AZUL BY MOUSSY) 2階
    H&M(エイチアンドエム) 2階
    ユナイテッドアローズ 2階
    nico and 1階

    【ららぽーと海老名初売り】食品系の福袋

    店舗名 階数
    カルディコーヒーファーム 1階
    おかしのまちおか 1階
    ケンタッキー 1階
    ミスタードーナツ 1階
    フルーツバーAOKI 1階
    サーティーワン 2階

    【ららぽーと海老名初売り】コスメ系の福袋

    店舗名 階数
    マツモトキヨシ 1階
    無印良品 1階
    東急ハンズ 3階
    ドン・キホーテ 3階

    【ららぽーと海老名初売り】生活雑貨・インテリアの福袋

    店舗名 階数
    アフタヌーンティ(Afternoon Tea) 1階
    ヴィレッジヴァンガード 3階
    しろたんフレンズミュージアム 3階
    ドン・キホーテ 3階
    無印良品 1階
    東急ハンズ 3階
    ノジマ(nojima) 1階

    ららぽーと海老名の初売り2020福袋で注目はどれ?

    ここで、ららぽーと海老名の「2020年の初売り当日に販売される福袋」の中で、とくに注目すべき福袋についてご紹介していきます。

    【注目の福袋その1】ナノユニバース(nano・universe)

    ファッション系の福袋で注目すべきなのが、ナノユニバース(nano・universe)の福袋。

    とくに「メンズ福袋」が大人気で、中身については、約1万円でオシャレなアウターやシャツ、ズボン、靴下など「普段から重宝するアイテム」がまんべんなく揃うようになっているため「今持っている洋服のバリエーションが少ない」という男性の方にもオススメです。

    【注目の福袋その2】ギャップ(GAP)

    ギャップ(GAP)の福袋は、メンズ・レディース・キッズなど様々なバリエーションの福袋が用意されているので、家族みんなの服を調達したい時にピッタリ。

    中でも特にオススメなのが「キッズ福袋」で、約1万円で15,000円以上の中身が入っているという充実した内容になっています。

    デザインもオシャレなので普段使いに◎。

    子ども服を普通に買うとなると値段が結構高いので、こういう機会にまとめて手に入れておくとお得です。

    【注目の福袋その3】ノジマの家電福袋

    館内のノジマ(nojima)では、最新家電の福袋が当日限定で販売されるので要チェック♪

    最新型モデルの家電が大きく割引され、超お得にGETできるという数少ないチャンスとなります。

    そろそろ買い換えたい家電がある場合は、この機会にぜひ狙ってみてください。

    【注目の福袋その4】カルディの福袋

    カルディの福袋は、毎年「即売り切れ必至」という大人気の福袋。

    ネット販売で抽選に漏れてしまった場合でも、当日販売のチャンスがあるので見逃せません!

    中でも「食品福袋」と「もへじ福袋」は人気が高く、美味しいお菓子や食材など「もらって嬉しい商品」がたっぷり入っています。

    競争率は高いですが、並んでGETする価値が十分にありますので、当日はぜひ攻略してみてくださいね。

    ららぽーと海老名初売り2020福袋行列の混雑状況は?

    ここで、ららぽーと海老名で福袋行列を攻略するために「行列はどのくらいの長さ(混雑状況)になるのか?」についてお伝えしていきます。

    例年、ららぽーと海老名の初売りセール初日には、入り口前で開店を待ちわびる行列がかなり長く続いています。

    実際に並んでみた感覚としては、私が居た入口では朝8:30の時点で既に200人くらいは並んでいたと思います。

    入口は複数あるため、全部の入口を合計すると、恐らく1,000人以上は参戦している計算になりますね。

    なので、かなり気合を入れて参戦した方が良いでしょう。

    ららぽーと海老名初売り2020福袋行列に並ぶ時間はいつから?

    ここで気になるのが、当日販売の福袋を狙っている場合「行列に何時から並べば良いのか?」ということですよね。

    昨年、私が行列に並んだ時のことですが、朝6:15頃に現地到着したところ、余裕で行列の先頭の方に並ぶことができました。

    その後、朝7時になるまでの間に続々と人が増えていく感じだったので、行列の先頭集団を狙うなら、朝6時30分頃までに到着して並んでおけば余裕かと思われます。

    ちなみに、整理券の配布は開店の約30分前(朝8:30くらい)から開始されます。
    (※店舗によっては、もっと早く配布する所もありますので注意)

    限定数150袋などの場合は、遅くとも朝7:30には並んでおかないとギリギリのラインで整理券を貰えない可能性も出てきますので、数量限定の福袋を狙う場合は注意が必要です。

    ららぽーと海老名の初売り2020セール期間に得する方法!

    ららぽーと海老名の初売りでは、最大85%OFFの正月セール「LALAPORT BARGAIN」が実施されているので、欲しい商品を通常よりもお得な価格でGETすることが可能。

    しかし、これだけではありません。

    さらに「ららぽーと海老名の初売りで得する方法」がありますので、早速その方法についてご紹介していきますね。

    ららぽーと海老名の初売りで【三井ショッピングパークセゾン】を使おう!

    ららぽーと海老名の初売りを「さらにお得にする手段」として、お買い物の際にクレジットカード「三井ショッピングパークセゾン」を利用するという方法があります。

    三井ショッピングパークセゾンを使うと「三井ショッピングパークポイント」が100円につき2ポイント貰えるほか、セゾンカードの永久不滅ポイントも付与されますので、1度の買い物で2度オイシイ思いが出来てしまうのです!

    この三井ショッピングパークポイントは500ポイントごとに500円のお買い物券と交換することが可能なので、初売りセール期間中はポイントをたくさん貯めるのには絶好の機会。

    家族で福袋を購入して食事するだけで、あっという間に500ポイント貯まってしまいますのでオススメです。

    また、セゾンカードの永久不滅ポイントは、三井ショッピングパーク系列の店舗以外でも貯めることができますし、コツコツ貯めれば商品券などに交換することができるので、普段のお買い物にも大変役立ちます。

    そのうえ、ららぽーと系列の駐車料金が土日祝日でも最初の2時間は無料になるという大きな特典もあるので、初売りに車でアクセスしようと考えている場合は、このカードを持っていないと損だと言えるでしょう。

    初売りセール期間が始まってから「持っておけば良かった」と後悔しないよう、余裕のある今のうちに1枚作っておきましょう。

    ららぽーと海老名の初売り2020駐車場の料金や営業時間は?

    ららぽーと海老名の駐車場では、平日の場合「最初の30分は無料」となりますが、土日祝の場合はこの無料分がなく、いきなり最初の1時間で500円が加算される料金体系になっています。

    2019年の大晦日と2020年の1月1日~1月5日までの期間は、曜日に関係なく土日祝の料金体系が適用される点に注意しておく必要があります。

    ららぽーと海老名の駐車料金【2019大晦日~2020年1月5日までの期間】
    基本料金 【平日】駐車後30分間は無料。
    それを過ぎてから最初の1時間は500円。それ以降は30分ごとに250円ずつ課金
    【土日祝】駐車後の1時間は500円。それ以降は30分ごとに250円。
    会員サービス 三井ショッピングパークのポイントカード(クレジット付き)駐車料金2時間無料

    ここで「三井ショッピングパークセゾン」を持っていれば、ららぽーと海老名の初売り期間中も駐車料金が最初の2時間が無料になるので、安心してゆっくりお買い物を楽しむことができます。

    ちなみに、駐車料金の特典は「館内で1つも買い物をしなかった場合でも、最初の2時間分の無料は適用される」といったお得なサービスなので、この機会に三井ショッピングカードをGETして存分に活用しましょう!

    ららぽーと海老名初売り2020へのアクセス情報

    ららぽーと海老名の店舗情報

    ららぽーと海老名
    住所 〒243-0482
    神奈川県海老名市扇町13-1
    最寄駅 JRほか「海老名駅」
    電話番号(問い合わせ先) 046-234-1100(代表)
    受付時間 10:00~18:00

    公共交通機関でアクセスする場合

    ららぽーと海老名は駅と直結しているため、電車でのアクセスが最も便利です。

    JR相模線や小田急小田原線、相模鉄道本線でアクセスし「海老名駅」で降車すると、ららぽーと海老名へ続く出口がありますので、そこから外に出て徒歩1分で到着することが可能になっています。

    車でアクセスする場合

    お車でアクセスされる場合の目安としては、高速道路「海老名SA」から約16分となります。