東京都内の初売りスポットの中でも激戦区として知られる銀座三越。例年、福袋を求める人が大行列を作ることでも有名です。ここでは、銀座三越の初売り2019について、年末年始の営業時間をはじめ福袋の行列に並ぶ時間はいつからが良いのか?また、当日の混雑状況はどうなるのか?など気になる情報を詳しくチェックしていきます。
銀座三越の初売り2019年始営業日と営業時間!大晦日は何時まで?
2019年、銀座三越の年始営業日は、1月3日(木)。1月1日(火・祝)と2日(水)は休業日となります。3日(木)の営業時間については、10:00から開店し、20:00に閉店を予定。今年も、当日限定で販売される魅力的な福袋が勢揃い!ネット販売では味わえない醍醐味があるので要チェック♪同日1月3日からは、冬のクリアランスセールも実施されます。なお、2018年大晦日の営業時間は10:00から18:00まで。年末にお買い物の際は、いつもより早めの閉店となるので注意しておきましょう。
銀座三越の初売り2019混雑状況について
銀座三越の初売りは、毎年毎年「行列の長さがスゴイ!」ということでメディアで報道されるほど話題になっています。ゆうに5,000人を超える人が並んでいるという大行列で、中には開店の2日前(元日)の夜から並んでいるという人もいたりするので驚きですよね!例年の傾向から考えると、当日は朝8時を過ぎればかなり行列が長くなっていることが予想されます。開店から2時間ほど後、昼頃までの時間帯は館内が大変混雑しますので、福袋を買わずクリアランスセールのみを目当てにする場合は、昼過ぎからのお出掛けがオススメです。
銀座三越の初売り2019行列に並ぶ時間は何時からがオススメか?
銀座三越の初売り・福袋行列に参戦する場合、並ぶ時に気を付けておきたいのは入口の選択。例年、当日の入場口として地上に5箇所ほど、地下には2箇所ほど用意されています。もし、食品の福袋が欲しい場合は、売場が本館の地下1階にあるので地下の入り口に並んでおくとアクセスしやすいです。逆に、子供服やアメニティグッズ等は上の方の階にあるので、地上の入り口に並んでおくと動きやすいですよ。ちなみに、地上の入り口は寒い中で待つ必要があるため人気があまり無く、ある意味「狙い目」です。行列に並ぶ時間については、例年の傾向から朝7:00までに並んでおけば、行列の前半の方に行くことができます。そのため、すごく競争率が高いブランド等の福袋を狙う訳ではなければ、7:00までを目安に並ぶのがオススメです。ただし、競争率が高い福袋については、遅くとも始発電車でお出掛けする覚悟で望むことを推奨します。
銀座三越の初売り2019福袋で注目度が高いのは?
銀座三越の「店頭販売限定」の福袋で特に注目度が高いのは、数年前から始まった「体験型の福袋」。豪華客船クルーズ体験やスポーツの始球式体験などバラエティ豊かな内容のものがあり、それがお得な価格で体験できるとあって毎年人気が出ています。また、アナスイなどブランド物のアクセサリー福袋も安定の人気を誇り、それを目当てに前日や前々日から並ぶ人が出てくることも!ネットで購入できない福袋を、現地に直接行って選んで買うというワクワク感は、店頭の初売りならではの醍醐味。2019年も、銀座三越の初売りで楽しく1年をスタートさせましょう♪