岩本山公園梅まつり2019日時や屋台・駐車場などスケジュール情報!

スポンサーリンク

静岡県富士市の岩本山公園では、富士山と梅の美しい競演を見ることができる絶景スポットとして知られています。今年も、梅の季節に様々なイベントを開催!早速、岩本山公園の梅まつりイベントについて、日程やスケジュール内容についてチェックしていきましょう!

岩本山公園梅まつり2019イベントスケジュール!

まずは2019年、岩本山公園で開催される【平成最後の梅まつりイベントスケジュール】をチェックしていきます。

■岩本山公園 梅&桜イベント2019【絶景★富士山まるごと岩本山】
日程:2019年2月8日(金)~4月14日(日)
※梅の花が楽しめる期間は、2月~3月の前半あたり
時間:9:00~16:00頃(イベントにより若干の変更あり)
場所:岩本山公園(静岡県富士市岩本1605)
岩本山公園梅まつり2019イベント日程
2月8日(金) オープニングイベント
【時間】10:00~スタート
(雨天中止)
先着223名に梅の小枝をプレゼント
2月17日(日) 観梅コンサート
【時間】1回目
2月23日(土) 観梅ウエディング
2月24日(日) 第20回 岩松北地区梅まつり
3月2日(土) クイズ王への道(クイズラリー)
3月3日(日) 花見DE写真撮影会
3月10日(日) 岩本山「春の市」

なお、3月の中盤あたりで梅が散り、代わりに桜が開花していくため、3月後半や4月に実施されるイベントは「岩本山公園の桜」のページで紹介させて頂いています。ここは梅だけではなく桜も非常に美しい場所なので、そちらも併せてチェックしてみてくださいね。
 

岩本山公園の梅2019年の見頃はいつ?

富士山の絶景が望める岩本山公園の梅は、毎年2月上旬ごろに開花を始め、早い場合は2月下旬・遅い場合は3月初旬に満開を迎えていく傾向にあります。今年は昨年に比べ、それほど寒さが厳しいという訳ではありませんので、平均的なペースで開花から満開まで移り変わっていきそうな感じです。2019年の開花は、立春を過ぎた2月5日~8日あたり、満開になるのは、2月末(2月25日~28日頃)になりそうです。7分咲き以上の状態が見頃としてオススメなので、お出掛けするなら2月20日~3月5日あたりまでが良いかと思われます。
 



岩本山公園梅まつり2019屋台の出店時間や場所などの情報

岩本山公園の梅まつり期間中は「峠の屋台村」と呼ばれる飲食物やお土産を販売する屋台エリアが登場!名物の富士宮焼きそばをはじめ、ホカホカのおでんや汁物など「温かいメニュー中心」のラインナップになっているので、体が冷えてしまった時、園内を歩きまわって疲れた時にはここでエネルギーを補給しておくことをオススメします。屋台の出店時間は、2月8日~4月14日の9:00~16:00頃を予定。ただし、2月23日・24日は、岩松北地区の梅まつり開催のため休業となるほか、雨天時も出ていない場合がありますので予め注意しておきましょう。
 

岩本山公園の駐車場【時間や場所など利用情報について】

岩本山公園には、公園の入り口付近に「来場者専用の駐車場」が3箇所あります。
営業時間については、以下の通り。

岩本山公園駐車場
駐車場名 営業時間
第1駐車場 8:30~21:00
第2駐車場 8:30~21:00
第3駐車場 24時間利用可能

入場口からの距離(近さ)は、第1駐車場と第2駐車場が同じくらいの距離で、歩いて2~3分。第3駐車場のみ少々離れています。(歩いて5~6分ほど)
ただし、第3駐車場は収容台数が最も多く、最も狭い第1駐車場の約3倍の台数を駐車することが可能になっています。運転初心者の方や、狭い場所の駐車が苦手な方は、第3駐車場の利用がオススメです。なお、第1駐車場のすぐ近くには、トイレ(車いす対応)と公衆電話が設置されているので、車いすの方は第1駐車場を利用するのが良いかと思われます。