大法師公園桜祭りライトアップの時間と屋台情報2019!桜の見頃はいつ?

山梨県内でも有数のお花見スポットとして知られる富士川町の大法師公園では、毎年およそ2,000本の桜が咲き誇ります。山頂をピンク色に染める頃には【大法師公園桜まつり】を開催。ここでは、大法師公園桜まつりについて、2019年ライトアップ時間や屋台、駐車場情報をはじめ、桜の見頃はいつになるのか?お花見情報をチェックしていきます。

大法師公園の桜2019見頃はいつ?開花日・満開日について

大法師公園の桜は例年、3月中旬あたりに開花を迎え、3月下旬~4月上旬にかけて見頃を迎えるという傾向にあります。2019年の山梨県(甲府市)における桜の開花予想日は、現時点で3月23日・満開日は3月30日。大法師公園の桜は、山梨県の開花予想日と比べ開花するタイミングが1~2日ほど遅くなることが多いため、2019年の開花日が3月24日~25日頃、満開日が3月31日~4月1日頃と予想。なお、大法師公園における2019年の桜の見頃としては、8分咲き~満開の状態になりそうな3月29日~4月2日頃になりそうです。
 

大法師公園桜祭り2019!ライトアップの時間と場所もチェック

大法師公園でお花見するなら、桜の見頃に開催される【大法師公園桜まつり】を要チェック!今年で第39回目を迎えるこの桜祭りでは、期間中にステージショーや夜桜ライトアップ、屋台の出店など盛りだくさんのイベントが開催予定となっています。

大法師公園さくらまつり2019の開催情報

開催日程 桜の見頃に合わせて実施(現時点で未発表)
2018年は、3月29日~4月8日(日)でした。
2019年日程が決まり次第、こちらも更新いたします。
開催時間 10:00~22:00(予定)
会場(所在地) 大法師公園(山梨県南巨摩郡富士川町)
アクセス JR鰍沢口駅から徒歩40分・車の場合は約5分

大法師桜まつり2019ライトアップ情報

大法師桜まつりの期間中には、桜のライトアップも実施。園内にはライトや「ぼんぼり」が点灯し、昼間と違った幻想的な雰囲気が楽しめます。
ライトアップの時間は、18:00~22:00を予定。ライトアップの実施場所については、「芝生広場」「平和の塔」付近一帯と竹久夢二・望月百合子の歌碑のある付近一帯となっています。現地で迷ったときには、公園内のうち「富士山のある方角」でライトアップが実施されると覚えておくと便利です。2019年は、ぜひ現地で美しい夜桜をご覧ください。
 



大法師公園の駐車場情報について

大法師公園には、園内に駐車場が4箇所あるほか、さくら祭り期間中に利用できる臨時駐車場(土日のみ)も用意されます。駐車場情報については、以下の通り。

大法師公さくらまつり駐車場情報
駐車場名 台数などの情報
大法師公園駐車場(弓道場の横) 約50台
大法師公園駐車場(ソフトボール場の向かい側) 約80台
大法師公園駐車場(芝生公園の向かい側) 約150台
大法師公園駐車場(公園北側) 約120台
第7駐車場(鰍沢小学校校庭) 270台※土日のみ利用可
第8駐車場(国道52号そば) 60台※土日のみ利用可

なお、駐車場料金については、普通車500円・二輪車100円となっています。(ただし、二輪車は公園の駐車場のみ利用することが可能)当日は、会場内の車両通行道路が「一方通行」となりますので、駐車の際は逆方向に走行しないよう十分に注意しましょう。
 

大法師公園桜まつり2019屋台の出店情報について

大法師公園桜まつりの期間中には、屋台の出店もあるのでお腹が空いた時も安心。出店数は10店程度と少な目ですが、たこ焼き、焼き鳥、お団子など一通りお祭りメニューが網羅されていて、縁日気分を楽しむことができますよ。これらの屋台の営業時間は、10:00~21:00頃を予定。こちらもぜひお見逃しなく!