山口県宇部市のときわ公園は、県内でも有数のお花見スポット。毎年、桜の見頃に合わせて夜桜ライトアップも実施されています。早速、宇部市ときわ公園の桜について、2019年の見頃やライトアップの時間をはじめ、屋台の出店や駐車場・アクセス方法など詳細情報をチェックしていきます。
ときわ公園の桜2019!種類や本数など基本情報について
ときわ公園は、さくら名所100選にも選定されている人気のお花見スポット。ソメイヨシノのほか複数の桜の品種が見られるのに加え、季節の花や樹木が観覧できる「植物園」や、お子様に人気の「動物園」などの施設も併設されているので、1日を通して楽しめる場所になっています。
ときわ公園と桜のデータ | |
代表的な桜の種類 | ・カンヒザクラ ・ソメイヨシノ ・ヤマザクラ ・ヤエザクラ |
桜の本数 | 約3,500本 |
入園料 | 無料 ※併設する植物園・動物園などの施設は有料 |
桜の本数 | 約3,500本 |
公共交通機関でアクセスされる場合は、JR常盤駅から歩いて15分。もしくはJR新山口郡駅からバスで約30分となります。比較的駅から近いお花見スポットとなりますので、お弁当などを持参して出掛けるのにピッタリです。
ときわ公園の桜2019年の見頃はいつ?開花日・満開日について
宇部市の桜は例年、3月25日前後に開花を迎え、4月上旬に満開を迎えていく傾向にあります。このまま緩やかに気温が上昇していけば例年と同じくらいのタイミングで開花・満開を迎えていくと思われます。なお、現時点で2019年の山口県における桜の開花予想日は、3月26日。満開日は4月4日と出ています。ときわ公園の桜も例年、ほぼ同じようなタイミングで開花・満開を迎えるので、開花日は3月25日~26日頃、満開日は4月4日~5日頃になりそうです。ときわ公園の桜の見頃としては、八分咲きから満開の状態になりそうな4月1日~5日あたりのお花見がオススメです。
ときわ公園のお花見で使える駐車場情報について
ときわ公園には、複数箇所に駐車場がありますので、お車でのアクセスの際も安心♪各駐車場の台数等の情報については、以下のになります。
ときわ公園の駐車場情報 | ||
駐車場名 | 台数 | 料金 |
正面駐車場 | 約70台(大型バス不可) |
普通車・大型車ともに最初の15分間は無料 【普通車】 2時間まで200円 3時間まで300円 4時間まで400円 24時間まで500円 【大型車】 2時間まで800円 3時間まで1,200円 4時間まで1,600円 24時間まで2,000円 |
中央駐車場 | 約150台(大型バス3台) | |
西駐車場 | 約230台(大型バス1台) | |
東駐車場 | 約610台(大型バス9台) | |
南駐車場 | 約180台(大型バス5台) |
なお、上記すべての駐車場の営業時間については「24時間入出庫可能」となっています。
駐車場を使い分けるワンポイントアドバイスとしては、お花見と一緒に「動物園」や「遊園地」を利用する場合は、中央駐車場が近くてオススメです。植物園(ときわミュージアム)を利用する場合は、西駐車場が最も便利。ときわ湖水ホールをご利用の際は、東駐車場が近くて便利です。
ときわ公園の桜2019ライトアップ時間と屋台の出店情報!
ときわ公園では、毎年桜の見頃になると夜桜ライトアップ・提灯の点灯が実施されているので、夜間のお花見も可能。2019年の夜桜ライトアップ期間は、3月16日(土)~4月7日(日)頃を予定(※ただし、若干の変更の場合あり)。ライトアップの時間については、18:30~22:00(予定)となっています。場所は「桜山」の周辺で実施されますので、夜間の写真撮影の際にはぜひお立ち寄りください。また、屋台の出店は、4月上旬に実施される「ときわ公園さくらまつり」の日に実施があります。当日は、温かいメニューが味わえる屋台村や、スイーツフェアなど盛りだくさんのグルメが楽しめるようになっているので、こちらもぜひお見逃しなく!