国分寺市の万葉花まつり日程!屋台の出店はある?スケジュールも必見

スポンサーリンク

国分寺市の桜関連イベントとして隠れた人気を誇る【万葉花まつり】は今年で第34回を迎えます。今回はお花見と一緒に人気の駅弁まで楽しめるというから必見!早速、日程や見どころを含めた開催情報についてチェックしていきます。
 

国分寺市【万葉花まつり2017】の開催情報について

2017年の万葉花まつりの日程は、4月9日(日曜日)・開催時間は、10:00~16:00。会場は、武蔵国分寺境内おより史跡公園(東京都国分寺市西元町 1丁目~4丁目)となっています。雨天決行なので、休日のイベントとしてご家族でのお出かけ先にも最適。なお、前日(8日)には同会場で「門前植木市・花の市」がありますので、植木や花に興味がある場合はそちらもちぇくしてみてくださいね。
 

武蔵国分寺【万葉花まつり2017】の見どころは?

今年の万葉花まつりの見どころといえば、史跡公園で開催される【駅弁フェア】。今回、国分寺駅と西国分寺駅の新しい発車メロディが決定したことを記念して開催される同フェアには、各地の駅弁がずらり勢ぞろい!売り切れ御免のイベントなので、欲しい駅弁を見つけたらすぐGETすることをオススメします。その他、お祭りグルメを満喫できる出店もありますので、お腹が空いた時も安心。また、会場内のJRコーナーでは駅長の制服を体験できる場所もあるので、ぜひお試しあれ!
 

国分寺万葉花まつり2017のステージタイムテーブル決定

万葉花まつり2017のステージイベントについて、タイムテーブルは以下のような順番で決定。■9:55~(開会前)三小さくらウィンドアンサンブル■10:00~開会式■10:30~五中吹奏楽部■10:55~重沼林■11:15~十小吹奏楽部■11:40~九小ジュニアバンド■12:00~少林寺拳法・武蔵国分寺支部の演武■12:20~アコーディオン演奏(奏者ファティ・フェヒミュさん)■12:45~オレンジプードル■12:55~四中吹奏楽部■13:20~国分寺市吹奏楽団と八小吹奏楽団■14:30~フラダンス(フラリノリノアーヌエヌエ)■14:55~一中吹奏楽部■15:15~ネパール民族ダンス(ソール・スレスタさん)■15:30~アコースティックデュオふたば