【05058053605】認証を促す/フィッシング詐欺メール

【05058053605】認証を促す/フィッシング詐欺メール

現在、電話番号05058053605【050-5805-3605】
認証を促すフィッシング詐欺メールが多数の人のところに発信されています。

ここでは、注意喚起の形で
「050-5805-3605」が記載された
認証を促すフィッシング詐欺メールの真相について
詳しく迫っていきたいと思います。

もくじ

05058053605の認証を促す詐欺メールの内容

05058053605の不審なメールの内容

今回の詐欺メールの特徴について

今回のフィッシング詐欺メールには、
以下のような内容が記載されています。

  • Uberやマイクロソフトアカウントを名乗る
  • セキュリティ強化のため二段階認証が必要と言う
  • 所定のリンクから設定を促す
  • メール内にURLが貼っている

なお、メール内に貼っているURLは、
クリックするとフィッシングサイトに繋がり、
そこで個人情報を抜き取ることを目的としています。

メールの注意点について

このメールで最も注意しなければならない点は、
「セキュリティ強化のために二段階認証をしてください」
という最もらしい理由をつけて
フィッシングサイトのリンクへ誘導しているという点です。

中には「セキュリティ強化のためだから、今すぐ設定しなくては」
と考え、すぐにリンクをクリックしてしまう人もいるかも知れません。

しかし、メール内のリンクは、
フィッシングサイトやそれに類似する
怪しいサイトの行き先に繋がっているものです。

アクセスするだけでも
端末がウィルス感染するリスクがありますので、
十分に注意が必要です。

05058053605のメールを受け取った時の対処法

もし、05058053605の認証を促す
不審なメールを受け取った場合は、
以下の対処法をおすすめします。

リンクを絶対に押さない

最も大切なことは、メールに記載されている
「リンク」や「URL」をクリックしないことです。

それらをクリックしてしまうと、
個人情報を抜き取るために用意された
フィッシングサイトに繋がります。

アクセスしただけでも、ウィルス感染などの
危険がある可能性も高いですので、
絶対にやめましょう。

警察に通報・情報提供

詐欺メールの事例として、
警察のサイバー対策窓口に
情報提供するという方法もあります。

どこに電話すれば良いか分からないという方は、
まず「#9110」に電話をし、窓口で相談してみてください。

実際のメールの文面を提出する等で
情報を提供することで、
被害を増やさないための一歩につながります。

05058053605のフィッシング詐欺メール情報まとめ

05058053605という電話番号が記載された
二段階認証を促すフィッシングメールには
十分に注意してください。

受け取った場合は、絶対にURLをクリックしてはいけません。

また、最近は本物の会社の電話番号を記載した
有名企業を騙るフィッシングメールがあるので、
そちらも併せて注意が必要です。

電話番号だけを見て信用するのではなく、
実際にその機関に対し、問い合わせを行い、
本物か確かめることも重要だと思われます。

このようなメールに騙されないよう、
くれぐれもお気をつけください。

リツイート・ブックマーク大歓迎♪
もくじ