07083760949【070-8376-0949】 からかかってくる、
広島県警 などを名乗り、
「あなたのキャッシュカードが犯罪に
使われているので、身分証を持って
出頭して下さい」と要求し、
最終的には金銭をだまし取ろうとする
特殊詐欺電話について詳しく解説していきます。
この電話が危険といえる理由
近年、日本全国で警察や自治体を装い、
不安をあおって金銭をだまし取る
オレオレ詐欺・キャッシュカード詐欺が
急増しています。
その中でも、
07083760949【070-8376-0949】
の番号からかかってくる電話は、
「広島県警の捜査員」「捜査本部」などと
名乗り、信用させたうえで情報や現金を
抜き取ろうとする悪質な手口が報告されて
います。
犯人は冷静さを奪うために、
「事件に関与している」
「逮捕状が出る可能性がある」
などと強い言葉を使用し、
心理的に追い込むことを目的としています。
犯人が使う典型的なセリフの例
- あなた名義の口座が詐欺事件に使われた
- カードを確認する必要がある
- 身分証を持って出頭して下さい
- 担当職員が説明を兼ねて伺う
- 逮捕を避けたいなら手続きに従って下さい
最初は優しい口調ですが、
拒否する態度を示すと急に荒い言葉に変わり、
恐怖心を刺激して話を進めようとします。
詐欺の流れと実際の手口
この手の電話は単独犯ではなく複数人で
行われることが多く、途中で電話を別の
人物に代わることで本物らしさを演出します。
- 広島県警や金融庁職員を名乗り電話
- 口座が不正利用されたと通告
- 本人確認が必要と言いカード提出を要求
- 受け子が自宅へ取りに来る
- そのまま現金が引き出される
電話に出ただけで被害に遭うケースもあり、
「録音しています」「拒否すると逮捕」など
法律をちらつかせ脅迫するのも特徴です。
絶対に忘れてはいけない重要事項
- 警察がキャッシュカードを預かることは無い
- 暗証番号を聞くことは絶対にない
- 電話で出頭指示や逮捕予告はあり得ない
- 不審な電話は必ず一度切って確認する
電話番号が本物らしく見えても、
犯罪者は電話番号を偽装できます。
表示番号で信用してはいけません。
被害を防ぐための実践対策
・留守番電話に設定して直接出ない
・家族間で合言葉を決めておく
・電話内容を録音して警察に相談
・怪しい場合は即座に通話終了
実際、高齢者の家庭が狙われる傾向が強く、
孤立していると判断能力が低下しやすく
危険です。日頃から家族で共有することが
最大の防御策となります。
もしこの番号から電話が来た場合
深呼吸して冷静になり、
必ず以下の対応をしてください。
- すぐに電話を切る
- 相手の指示には絶対に従わない
- 自分で警察署の番号を調べて確認
- 不安がある場合は家族に相談
通話内容や相手の名前を記録しておくと、
被害防止や捜査にも役立ちます。
まとめ
07083760949【070-8376-0949】
からの電話で、
広島県警
を名乗り、
「犯罪に関係している」
「カードを確認する」
「身分証を持って来い」
と指示するのは典型的な特殊詐欺です。
不安を抱えてしまうのは当然ですが、
冷静に考えればおかしい点ばかりです。
あなた自身が守る意思を持つことで、
大切な財産と時間を守ることができます。
少しでも不審に思ったら、
すぐに電話を切り最寄り警察または家族へ
相談してください。
あなたの行動が、次の被害者を防ぎます。

