08016300473【ニセ警察官/出頭要請】の詐欺電話です。

08016300473【ニセ警察官/出頭要請】の詐欺電話です。

08016300473【080-1630-0473】 からかかってくる、
兵庫県警警視庁 の担当者を名乗り、
「あなたのキャッシュカードが
犯罪に使われているので出頭して下さい」
などと言い、最終的には
金銭を要求してくる詐欺電話について、
注意点、対処法を詳しく解説します。

もくじ

この電話は完全な詐欺です

警察が電話でキャッシュカードや
暗証番号を確認したり、
出頭を要求することは一切ありません。

警察や金融機関が、
個人の資産情報へ電話で介入することは
制度上禁止されています。

そのため
「あなたの口座が犯罪に使われている」
「至急、身分証とカードを持って来い」
といった内容は、
典型的な詐欺の常套句です。

詐欺電話の具体的な手口

犯人は非常に丁寧で
公的機関のような口調で話し、
不安と緊張感を煽ってきます。

よくあるパターンは以下の通りです。

  • 「キャッシュカードが犯罪に使われています」と告げる
  • 「身分証とカードを持って来い」と指示する
  • 「今すぐ行動しないと逮捕される」と脅す
  • 最終的に金銭の支払い、カードの提出を求める

特に今回の事例では
「警視庁より捜査協力要請があった」
「兵庫県警の◯◯(担当者名)です」
と信じ込ませる流れが特徴的です。

絶対にやってはいけないこと

  • 折り返し電話をしない
  • 名前、住所、口座番号を言わない
  • キャッシュカード番号や暗証番号を言わない
  • 指定された場所へ行かない

犯人は録音した警察署や
サイレン音を流し信じさせようとします。
すべて嘘なので相手にしてはいけません。

正しい対処法

  • すぐに電話を切る
  • 家族に相談する
  • 最寄り警察署の代表番号へ確認する
  • 不審電話として110番通報する

警察へ確認する場合は、
必ず検索して出てくる
正規の代表番号へ電話してください。

犯人が教えてくる番号は偽物です。

被害を防ぐための心構え

この手の詐欺は
高齢者だけでなく
幅広い年代にかかってきています。

「自分は大丈夫」と思わず、
少しでも違和感を覚えたら
必ず第三者へ相談して下さい。

「警察が電話で金銭を要求することは絶対にない」
この一点だけを覚えておくだけでも
被害の多くは防げます。

まとめ

  • 08016300473【080-1630-0473】 は詐欺電話の可能性が極めて高い
  • 警察が電話でカード提出や金銭要求は絶対にしない
  • 不審に思ったら即切断・警察へ相談

身の安全と資産を守るため、
落ち着いて冷静に対応してください。

リツイート・ブックマーク大歓迎♪
もくじ