08018173264【ニセ警察官/出頭要請】の詐欺電話です。

08018173264【ニセ警察官/出頭要請】の詐欺電話です。

08018173264【080-1817-3264】 から
かかってくる、
神奈川県警 や全国各地の県警を名乗り、
「あなたのキャッシュカードが犯罪に
使われています。確認のため身分証を
持って警察署へ出頭してください」と
緊急性を煽り、最終的には金銭や
キャッシュカード情報をだまし取ろうとする、
極めて悪質な特殊詐欺電話について
詳しく解説していきます。

もくじ

はじめに

近年、日本全国で増加しているのが、
警察や公的機関を装った特殊詐欺です。

この手口では、口座やキャッシュカードが
犯罪に使われたと告げられ、冷静な判断を
失わせた上で金銭をだまし取られることが
多数報告されています。

特に、08018173264【080-1817-3264】
からかかってくる電話は、
神奈川 を名乗り、
全国各地の県警・捜査二課などを詐称して
被害者を動揺させる悪質な手口です。

犯人が実際に使う典型的なセリフ例

犯人は巧みな言葉で不安を煽り、
次のようなセリフを使って従わせようとします。

  • あなた名義の口座が犯罪グループに利用されています
  • 犯人が逮捕され供述の中にあなたの名前があります
  • このままだと逮捕される可能性があります
  • 身分証を持って警察署へ出頭してください
  • 担当者がカードを確認・保全に伺います
  • 今から手続きを録音します

最初は穏やかに話し、
疑問や反論を示すと強い口調で圧力をかけ、
心理的に追い詰めます。

実際に行われる詐欺の流れ

この手口は複数の犯人が役割を分担し、
巧妙に演出されます。

  1. 警察を名乗る人物から電話がかかる
  2. 口座やキャッシュカードが犯罪に使われたと告げる
  3. 無実を証明するために指示に従うよう要求
  4. 担当者がカードや身分証を取りに自宅に訪問
  5. キャッシュカードと暗証番号を盗み出す
  6. 気付いた時には残高が引き出されている

この流れは全国で多数の被害報告があり、
巧妙化している点が特徴です。

この詐欺が危険な理由

電話だけでなく自宅訪問まで行われるため、
非常に危険な手口です。

  • 担当者を装い自宅まで来る
  • 偽の名刺や警察手帳を提示することがある
  • カードを渡すと短時間で現金が引き出される
  • 暗証番号を聞き出すための台本がある

公式の警察官が電話や訪問で
金銭・カード・暗証番号を求めることは
絶対にありません。

覚えておくべき重要ポイント

  • 警察が電話で出頭やカード提出を要求することはない
  • キャッシュカードや暗証番号を渡してはいけない
  • 家に警察職員が来ることは絶対にない
  • 不審な電話は必ず一度切って確認する
  • 番号だけで判断せず、正式窓口へ確認する

番号偽装技術により、
表示された番号は信頼できません。

もしこの番号から電話が来たら

08018173264【080-1817-3264】
から着信があった場合は、以下の対応が安全です。

  • 電話をすぐに切る
  • 個人情報を絶対に伝えない
  • 着信拒否に設定する
  • 家族や周囲と情報を共有する
  • 警察相談窓口「#9110」に確認する

冷静に行動することが、
被害防止の最大の手段です。

まとめ

08018173264【080-1817-3264】
からの電話は、
神奈川 などを名乗り、
「カードが犯罪に使われている」
「出頭しろ」「カードを預かる」
と告げ、金銭やカード情報を
騙し取ろうとする典型的な特殊詐欺です。

電話で指示に従うことは絶対にせず、
不審に感じたらすぐ通話を切り、
自分で調べた正式な警察窓口に
確認することが重要です。

冷静な対応こそが
あなたの財産と安全を守る最大の武器です。

リツイート・ブックマーク大歓迎♪
もくじ