現在、08007770484【0800-777-0484】 という
電話番号から着信があったという情報が
複数の方から寄せられています。
ここでは、この電話番号からの着信に関する
発信元情報や用件の内容、掛かってきた場合の
対処方法について、項目ごとに詳しくチェックしていきます。
08007770484の電話概要
電話の発信元
08007770484という電話番号の発信元は、
当記事の更新時点で寄せられている情報によると、
「アップル引越センター」ということが分かりました。
この電話番号は、引越サービス利用後の
ユーザーに対するアンケートや
その他の連絡事項の通知のために
使用されている番号との事。
なお、0800から始まる番号は
フリーダイヤルのため、この番号から着信があって
電話を掛け直す際には、通話料金の負担はありません。
電話の特徴
この電話は、特に引越の多い時期に
集中して発信されている傾向にあります。
例えば、3月~4月にかけての
新生活が始まる期間や
5月のゴールデンウィーク期間、
年末(12月中)に多くなっているようです。
08007770484の電話内容は?
電話の用件について
今回の08007770484からの電話の用件は、
主に以下のような内容となります。
- サービス利用後アンケート
- ダンボール回収の申請方法
- 友達紹介キャッシュバック特典
- ウォーターサーバー営業
寄せられたクチコミ情報によると、
サービス利用後アンケートのお願い以外は、
利用時期や友達紹介を利用したかどうかで
若干内容が変化するようです。
電話のターゲット層
この電話は、アップル引越センターの
サービスを利用した人全てを
ターゲットとして発信されています。
営業内容を含んではいますが、
友達紹介を利用している場合は、
キャッシュバック特典などの件も
お話があるため、無視しない方が良いかも知れません。
08007770484からの電話の対処法
08007770484からの電話は、
アップル引越センターからの
アンケートを含む利用後の連絡となります。
様々な内容を含んでいるため、
ご自身の状況により、以下の対処方法をオススメします。
キャッシュバック特典を受ける場合
友達紹介を利用し、それによる
キャッシュバック特典を
受けたいと考えている場合は、
必ず電話に出て対応しておいた方が良いと思われます。
キャッシュバック特典を受ける際に
必要な手続き等の案内があるので、
必ずメモを取るなりして記録に残しておきましょう。
また、不明点があれば
その場ですぐに質問することをオススメします。
返却すべき物品が有る場合
段ボールをはじめ、何か返却すべき
物品が手元にある場合も、
電話を無視せずに早いうちに対応しておきましょう。
物品の返却方法で分からないことがあれば、
その場ですぐに質問し、
メモを取っておくことをお勧めします。
上記に該当しない場合
キャッシュバック特典も、返却すべき物品も
いずれも無い場合は、アンケートと
ウォーターサーバー営業の2点の連絡になるので、
重要度はかなり低くなります。
お手すきであれば電話に出て対応し、
忙しければ電話に構わず、
今実施していることを優先するといった
方法を取ると良いでしょう。
周囲の人との情報共有
家族と一緒に使用している固定電話の場合は、
この電話の情報について
他の人と共有することも重要です。
そうすることで、この電話番号が
引越し後のアンケート等で
発信されていることが分かり、
その後の電話対応をスムーズ行うことに繫がります。
営業電話の番号や社名などの情報を含め、
周囲の人達と情報を交換し合い、
電話対応の効率をアップさせましょう。
電話帳の定期的な管理
営業電話の中には、市外局番や
携帯電話からのものもあるため、
お付き合いのある所からの着信と
見分けがつきにくい場合もあります。
そこでオススメなのが、
「電話帳の定期的な管理」です。
固定電話や仕事用の携帯電話の
電話帳リストを小まめに更新し、
信頼できる連絡先だけをリストに登録するのに加え、
営業電話だと判明した番号には
着信拒否設定をしておきましょう。
これを実施しておくことで、
必要な電話以外に出てしまうミスを
減らすことが可能になります。
08007770484からの電話に関する情報まとめ
08007770484という電話番号からの連絡は、
アップル引越センターからの
利用後アンケート等の案内となります。
ご自身の状況により、
重要度が変わってきますので、
先述した条件と対応方法について
チェックしたうえで、ご自身に合った
対応方法を選択することをオススメします。
この手の電話は、引越の際に
他の業者からも掛かってくることがあるため、
電話帳リストに「キャンペーン告知用」
などといったメモ書きを付け加えておくと
より分かりやすいと思われます。
必要な対策を早めに実施し、
電話から受けるストレスを最小限に減らしていきましょう。